コンテンツへスキップ
フラッシュニュース
  • 何度も… 台風の風だけ吹いて過ぎ去った日、昼…
  • 祖父母… たまたま撮った一枚ですが、茶太郎が…
  • 変形果… 不知火(デコポン)です。ただいま摘…
  • ばあ! 茶太郎は家の中にいても外を警戒しま…
  • ハーネ… 茶太郎は常に首輪。散歩の時はしっか…

蜜柑の国でわわわわワン!

分からないことだらけだワン!!

  • ご紹介
ホーム2023 (固定ページ 19)

年: 2023年

パトロールのお仕事?は気楽です。

2023年7月4日2023年7月3日baba-yan

畑で茶太郎に期待されてるのは、害獣たちに対するパトロール。実際にあらゆる生き物に対して吠え掛かっております。 猿や鹿はもちろん、カラスや鳶、ウサギにも吠え掛かって追い払ってくれています。が、暑さが本格化したのか、最近は小…

コメントを残す 続きを読む

個人的な恐怖のお話。

2023年7月3日2023年7月3日baba-yan

人によっては珍しいもの見れていいじゃん!と言えなくもないお話。 マルチを敷いている時に現れた黒いニョロニョロ。正式名称は知りませんが、山ミミズと呼んでいる大きなミミズ。30㎝くらいはありましたかね。これはミミズなので平気…

コメントを残す 続きを読む

おや、どうしよう。

2023年7月2日2023年7月1日baba-yan

暑くなると共に土間に居ることが多くなった茶太郎。冬でも夏毛のような茶太郎で、夏は更に夏毛具合が濃くなっていますが毛皮は毛皮。少しでも涼しい方が良かろうと、夜も外に寝るようになりました。が、 しばらくは順調にいっていました…

コメントを残す 続きを読む

遊んでくれる貴重な人材。

2023年7月1日2023年6月30日baba-yan

その名をイトコ殿という。 浜辺へ三人で散歩。ロングリードを付けているので「取って来い」ができます。浜には手ごろな木片が散らばっているので、一番面倒の無い遊びでしょうね。 主と二人の時は、最近は遊びません。浜を横切るだけで…

コメントを残す 続きを読む

梅雨らしい梅雨空でした。(まだ終わってない)

2023年6月30日2023年6月30日baba-yan

しばし梅雨の中休みのような雨の無い日々でしたが、また崩れてくるようです。グズグズと湿気の多い日々の証明でしょうかね。 なんてことない所の芝生に小さなキノコが沢山生えてました。キノコは湿気の多い所に生えるという印象なので、…

コメントを残す 続きを読む

マルチシートを張りました。

2023年6月29日2023年6月29日baba-yan

これはまだ作業のし始め。一年ほど根元にまとめておいたシートを伸ばして再び張る作業です。蜜柑の木は案外低い位置にも枝が伸びているので、地面にへばりついたりしなければなりません。これをするとね、しないより蜜柑が高値で買っても…

コメントを残す 続きを読む

中々に厳しいものです。

2023年6月28日2023年6月27日baba-yan

最近の保護犬引き取りの条件を聞きました。家族環境や経済状況、万が一の引き受け先等きちんとしているか訊かれるそうですね。そこを窓口にしたらウチに茶太郎は来ませんでした。 最近犬を飼いたいなと言っている人がいましたが、その人…

コメントを残す 続きを読む

日射病は熱中症。

2023年6月27日2023年6月26日baba-yan

に変わったんでしょうかね? まだまだ梅雨空の蜜柑の国ですが、昨日主は熱中症寸前だったようです。日差しもほとんど無くて、時折ヒヤッとするような涼しい空気もあって(風はない)、草刈りから帰宅してからダラっとしてても体の熱が引…

2件のコメント 続きを読む

昔は良かった。

2023年6月26日2023年6月25日baba-yan

とはよく言われる言葉ですが、25℃が夏日で30℃が真夏日とか聞いたら「良かったねえ、ホントに」と皮肉たっぷりに言いたくなります。 お肌がちりっと焼けそうな感じがする爽やかな空気に暑さが混じったようなのが25℃くらいですよ…

コメントを残す 続きを読む

果たしてこれで夏を乗り切れるのか。

2023年6月25日2023年6月24日baba-yan

草刈りにて周囲が呆れる程へべれけになった主。自主的にダウンしました。 山里へ逃亡。そのまま地道に草刈りをしているイトコ殿を横目にデッキにてダラダラダラダラ。。。 写真も撮らずにダラダラしていたので、本日の写真は全て以前に…

コメントを残す 続きを読む

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

最近の投稿

  • 何度も言おう、暑い。
  • 祖父母と孫。
  • 変形果。
  • ばあ!
  • ハーネスでなく首輪。

最近のコメント

  • ちょっと前の写真とお話は昨日のこと。 に baba-yan より
  • お片付け。 に baba-yan より
  • ちょっと前の写真とお話は昨日のこと。 に 紅みかんのファン より
  • お片付け。 に 紅みかんのファン より
  • 車、復活!(写真は無し。) に baba-yan より

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

カテゴリー

  • 2022/11
  • 2022/12
  • 2023/1
  • 2023/10
  • 2023/11
  • 2023/12
  • 2023/2
  • 2023/3
  • 2023/4
  • 2023/5
  • 2023/6
  • 2023/7
  • 2023/8
  • 2023/9
  • 2024/1
  • 2024/10
  • 2024/11
  • 2024/12
  • 2024/2
  • 2024/3
  • 2024/4
  • 2024/5
  • 2024/6
  • 2024/7
  • 2024/8
  • 2024/9
  • 2025/1
  • 2025/10
  • 2025/2
  • 2025/3
  • 2025/4
  • 2025/5
  • 2025/6
  • 2025/7
  • 2025/8
  • 2025/9
  • その他
  • 主
  • 犬
  • 畑
  • 2022

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress | テーマ: Dandy Free by Gecodigital.