不知火の剪定作業がありました。毎年毎年バッサバッサと切っていますが、切っている時はもっともっと切りたいと思ってしまいます。主はよく切り過ぎと言われます。 太い枝が折れた木も、ようやく実が収穫されて、折れた枝も切られました…
年: 2023年
春眠暁を覚えず、とはならない茶太郎。
この諺は主に当てはまります。 元気なんですよ。夏が一番元気ないですね。 ほら元気。この時期は手袋をし忘れて「あたたたた」となる時期でもあります。 まだまだ綺麗な歯です。我が家では一番の健全な歯ではなかろうか。(皆下り坂な…
タケノコの書き忘れ。
実は早速3本のタケノコを採っていました。主もイトコ殿もタケノコ掘りは好きなんですが、肝心のタケノコを見つけることが難題でして、まだタケノコの大半が土に埋まったこの日の状態では見つけることはできませんでした。 2枚の写真は…
春は忙しい。
実はウチの畑に関しては一番の農閑期です。で、何が忙しいかというと、山菜採りです。 今回はそれに備えての草刈りです。元々は祖父母時代の畑だった所で、作らなくなってから放置してたらイノシシのタケノコ狩場になってしまってました…
太もも痛い。。。
先日、歩き方を変えたと記事に出しましたが、筋肉痛が日々辛くなっております、主です。 よく分からない説明になってしまいましたが、これは舞を舞う時の姿勢ですわ。その姿で歩くというもの。もちろんいざ舞うぞというほど膝を曲げては…
なにやら不穏な痛みを足に覚えた主。
ちょっと歩き方を変えました。 足底腱膜炎だぁぁぁ~と大騒ぎしたのはいつだったか。茶太郎の散歩は続けねばならぬ!と足をサポートするという靴を履いてからは、その痛みと無縁でいられましたが。また土踏まずに痛みがヒュンっと飛んで…
春なので、お花をどうぞ。
てなわけで椿です。藪椿だともっと早いですが、ウチのは(種類知りません)今盛りをやや過ぎたかな?くらいです。 桜ではなく、さくらんぼ。また赤い実が生ったと思ったら、あっという間に鳥に食べられるんだろうなあ。。。 春はこうい…
ぷりけつ。
鳥がふりふり振るお尻って、尻尾部分との繋がりでダイレクトに動くから可愛いです。そして案外犬もお尻がキュートなんですね。コーギーとか尻尾なし犬のお尻が大変可愛らしいです。 そのせいで、つい撮っちゃうんだな。長毛種だとどうな…
農家の土木作業。
小屋の屋根から流れる水の水受けにしていた木桶がもたなくなってきたので、排水を溝まで繋げることにしました。最小限の労力にしたいという我が家の方針(そんな大層なものじゃない)により、出来上がったのは半分地上に出ているパイプ。…
春眠暁を覚えず、とは言いますが。
よく寝るよね、茶太郎も。 畑にて主たちが農作業中に。四肢を投げ出して、実に気持ち良さそうです。 散歩途中のふて寝。目をしっかり開けて「まだ歩きたいのじゃよ」と主張しております。 家にて就寝。触ったらいつも起きてたのに、今…