毛色は茶太郎とそっくりですよね。散歩コース沿いの農家さんの子。しかし茶太郎より顔がしっかりしているように見えます。体も同じくらい。 うなるでも吠えるでもなく、黙々と後をついてくる。車の音がしない早朝でも物音を立てないで動…
年: 2023年
しつこく梅。
いや、今年は満開の時に写真撮れて嬉しかったなあと。いつも何故か時期を逃しちゃうんですよね。 良いお天気の日に、茶太郎も楽しそうでした。と言っても茶太郎は花に全く興味はありません。単に梅畑が好きなだけです。最近はお昼ご飯の…
続いて梅風景。
大方は南高梅ですが、受粉の為に小粒南高も植えています。小粒は開花がやや遅いですね。寒い年など虫たちの飛び交う頃との兼ね合いに気を揉みます。 そんな梅の畑は茶太郎のいい遊び場。主たちが作業中に茶太郎が傍にいなくなったら、大…
春です、ここは。
我が家の畑ながらそれなりの広さはあるので、花見の場所として開放したいくらいにはいい景色です。 惜しいのは、花見には早い季節ということでしょうか。でも日当たりのいい場所なら暖かいですけどね。 風の強い日でしたが、蜂の姿も見…
不知火の多様性。
いや、なんか多様性って言葉をよく見かけるようになりましたので。 これはただの傷あり果ですね。ウチは農協に出しますが、個人的にお渡しすることもあります。その時は二等品になりますが、こんな感じの傷あり果だったりします。 これ…
果たして戻れるのか。
今は早春。これから段々と暖かくなるはず。外に居たくならないだろうか。(なって欲しい)冬の間ずっとこのソファが茶太郎のベッドになってました。(毛だらけです。) 朝、目が覚めるとこんな感じです。こたつ布団の上に乗ってる時もあ…
小屋の中で作業。
蜜柑を収穫したら出荷。その準備を始めました。こんな時に汎用性の高いコンテナ。蜜柑を入れるだけじゃなく、積み重ねて台にしたりとかで、小屋の中はコンテナだらけになります。こんな時は居場所がない茶太郎は孤独。 一人遊びをしてた…
嫌な物は嫌です。
最近の茶太郎のご飯はもっぱら洗面所。食べたら主の方に来るので、来たら皿を片付けるという風にやっています。が、この日はキャベツの固い葉だったので、こんな有様になってました。 満足な味なら食べ尽くすまで皿に食らいついている茶…
春は色々やります。
作業している間は写真撮ってたら怒られそうだから、中々いい感じの物が撮れません。今回は雨が降る前にと堆肥を撒きました。軽トラの荷台にドンと置かれた堆肥の馬鹿デカイ袋から、小分けした量を撒いていきます。 そんな中見つけたコレ…
収穫続き。
樹冠内部から外を見た図。時々こんな風に鈴なりになった枝もあります。 色んなコンテナは各農家さんから提供された農協のコンテナです。色もたくさんありますが、形の違う物も見かけます。昔は各農家が自分の物を持っていて、それぞれに…