主としては収穫を終えて一年の締めくくりという感じ。不知火です。 一見見づらいですね~、日陰に茶太郎が居ます。収穫は丸籠で行い、コンテナに集めます。 丸籠はコンテナより柔らかいせいか、何かの拍子にすぐ壊れます。すぐ買い替え…
年: 2023年
肩の荷下りた~。
昨日の春の気温とは打って変わって冷たい雨の本日、主は少し畑の作業の後に病院に行きました。昨年の健診の貧血の検査を詳しくやってもらいました。 いや、一応かかりつけの先生が「腎臓の検査してみようか」とか言うから、主はよく分か…
ネタがない、訳でもありませんが。
過去写真です。 写真を漁ってると、大変楽しそうな茶太郎が写ってたので。なんで今まで使ってなかったのか。。。 薪小屋の傍から獣道が延びて、山に入ることができます。広い芝生も好きですが、山の斜面も大好きな茶太郎は、主と山に入…
移ろう季節。
なんかタイトル恰好いいな。 日の出の時刻は中々早くならないなあと思っていましたが、今朝30分早く出てみるとそうでもありませんでした。日の出はまだ遅いんですが、夜が明け始めるのは早まってますね。(当たり前) 夜が長い時は、…
皆様は大雪でしょうか。
こちらは雨です。もう主の生きてる間はこんな光景にはならないでしょう。(これは先日の写真) つーか春ですから。ラジオで聞いた感じだと、降ってる雪も水気が多そうですね。こちらに積もったこないだの雪はサラッとしてましたが。 気…
散歩道色々。
散歩コースの一つの幹線道路。いつもここの歩道を歩きますが、雨の日には水撥ねが辛い。水溜まりを跳ねてビシャッというのは最近少ないですね。しかし昨今のタイヤが水を巻き上げて、それが空中に放たれた水しぶきは一種の凶器です。身長…
しつこく雪の日。
雪に踏み入れた写真が出て来たので。 朝の散歩に出ようとした第一歩目です。どこの雪国だ、という感じ。 よく行く公園にて。さすがにこの日のこの時間は一番最初の訪問者となりました。(足跡付け放題♪) ヤシの木との比較の違和感す…
過去写真、引っぱり出し。
過去、といってもそんなに昔でなく。自家製の正月飾りの完成写真って出してなかったような気がするので、(誰も頼んで無いけど)お披露目致します。(覚えてない、出しましたっけ?まあいいや)橙に裏白足したらかなり見栄えのする出来に…
最近は疲れたが口癖の主です。
雪の日からこっち、右の腰が痛かったのが両側の腰が痛くなりました。そのせいで座った態勢から立ち上がると「痛てててて」と呟くように。。。まだ五十にはいってません。 ウチのオババは30で主を産んだので30年後の未来を考えると、…
散歩の途中で、
足が可愛いな、と思ったんですが、、、大事な所もしっかり見えてますね。(何かスミマセン)しかしこう見ると、やっぱり痩せ気味ですかね?足首もキュッとしまってスタイルのいいこと。 顔のアップは結構出してるので、いっそ顎のアップ…