茶色と白、それぞれの面積が逆転したような毛色の子達です。(茶色主体と白色主体)まだまだ母となったタマちゃんでも若いですからね。タマちゃんが生まれた時もその母の福ちゃんが1才未満くらいで若かったので、母猫でも子供のような体…
月: 2025年4月
タマちゃん、あんたもか。。。
お久しぶりね、のタマちゃんはお腹が大きくなっていました。。。イトコ殿によると、発情期の頃に1日だけお外に行ってしまったそうです。1日だけだしどうかな、と思っていたらば危惧した通りでございました。避妊手術の予約も入れていた…
その内敷くことになるマルチシート。今はクルクルと丸められています。そこが虫達の住処のようになっています。 そこで遊ぶ茶太郎。何度も何度もこのようになります。 随分白くなった鼻付近ですが、鼻そのものは黒いままなんでよく分か…
本日もかいております。
暖かくなってきて地面とグリグリ仲良しな茶太郎。お好みは刈ったばかりの草、芝生が良いようです。 鼻が痛くないのかなと思うくらいグリグリ。あのぺちょぺちょしたお鼻は柔らかいので、傷にならないか時々心配になります。考え過ぎと思…
遠景の人。
獣に強気で人には比較的弱気な坊ちゃんです。茶太郎はそういう子です、が、弱気なだけにちょっと突くとやられることでしょう。弱気だからこそ本気で行くと思う主です。(まだ行ったことはない。) という訳で、これくらい離れていたら安…
なかなか器用です。
数は減ったものの、まだまだ沢山咲いている畑の椿。朝ご飯を度々食べ逃す茶太郎は、人間のおやつを見るとつられて食べることもあるので、主は時々そのご飯を持参します。 容器に入れてやれという声が聞こえてきそうですが、いつもは容器…
やはり冬は寒かったのね。。。
何を当たり前のことをとお思いでしょうが、茶太郎が夜遊びをするようになりました。ご飯の後にのんびりしていた冬と違って、最近はまた庭に出たいとアピール。 今現在も庭に出たばかり。それで何をするかといえば、庭をぐるりと回りつつ…
たぬきいた。(写真はないので過去画像)
まだ黒かった頃の茶太郎。 散歩途中にたぬきを見つけました。主は近視なのでよく見えませんが、茶太郎が顔を上げたので気付きました。猫かと思いましたが、ちょっと様子がおかしかったので恐らくたぬきだったと思います。そんな感じで、…
命も賑わう春なので。
虫だって命なので、活発になる訳です。 芝生の刈り跡は痒み部分をかくのに程よいらしく、よくこうなります。グリグリとこすりつけて、体も反対側にひっくり返して、更にかいて、を繰り返します。しかしこの顔、何よりも気持ちの出た表情…
神社散歩。
前回のお花見散歩は神社散歩でした。 まあ茶太郎にとっては神社の裏にある山が気になって仕方なかったようですが。 この辺りの桜も結構お年のように思います。根っこが道の方にまで伸びて、おそらく沢山踏まれてたりするので、そういう…