
いわゆるお花見はできませんでしたが、お散歩ならできました。

神社や学校といった桜の多い場所は田舎でもありますので、行こうと思ったらお花見はできるんですよね。
木の下で飲み食いするのが難しいだけで。
桜祭りとかも実行委員会の人とかは天気予報とかとにらめっこでしょうねえ、桜は開花と合わせるのが難しそう。

主が桜すごいと思ったのは東京は九段下ですね。
お堀があるから水面に差し掛けるような枝ぶりとかも絵になりますが、頭のすぐ上に広がる満開の桜はこの世の物とは思えないくらいの存在感でした。
染井吉野はすごいですね。