10分ほど。。。 帰宅した時に熱気がムンムンだったので家中の窓を開けて、扇風機点けて一息。バラバラと雨音がし始めました。やっと、やっとかぁ~とぼんやりしていましたら、風も吹いてきて慌てて窓を閉めました。結構濡れておりまし…
月: 2025年8月
数値はどこかにないものか。。。
何が?と言えば暑さのお話。 先日もお見せした茶太郎の最近の様子。これストレートネックにならんのか、いいな犬は。。。でも毛皮が辛いな、ごめんよ。 気温だけ見ればお盆の頃より下がっているんですが、籠った暑さがキツい。多分、川…
暑いのに湿度は高い。
雲が出ているから気温自体はお盆前ほどではないんですが、雲が出るなら雨も持ってこい!と言いたくなる雨の少なさ。 雲も多いけど、明け方の霞がかかる日も多い最近です。おかげでリアル日の丸が眺められるのですが、雨~あ~め~と、暑…
再びの雨不足。
写真は以前の渇水時の物で、今はまだこれほどの水不足ではありませんが、週間天気を見てもこうなりそうな雨予報の無さです。 野菜には水をやっているからまだいいんですが、あまり続いて欲しくないですね。稲については段々と刈り入れも…
その後の茶太郎。
一応補足というか、名誉回復というか。子犬から逃げた茶太郎は怖かった訳ではなかったようです。翌日のお散歩で同じ場所に行っても何の躊躇もなかったので、あれはやはり全力で戸惑っていただけのようです。 茶太郎は子犬や子猫に対して…
良く言えば、、、
この親父顔した17㎏ほどの体重の中型犬は、まあまあ本気です。全力と言ってもいいかな。 こんなにちっこい子猫達には戸惑っていましたが、散歩コースで会うチワワには超本気でガウガウします。大型犬には今のところ全てに対してガウガ…
お盆過ぎても。
茶太郎を川に連れて行った時のこと。お盆を過ぎているからあまり他の人はいないかなと思ったのですが、家族連れが何組かいました。主が子供の頃はお盆が過ぎたら夏は終わりみたいな感じで、泳ぎに行くのも終わりでした。 実際、福祉施設…
猛暑な茶太郎。
年中毛皮を着ている状態の犬は大変そうです。茶太郎はとにかくコンクリートの土間に懐きまくります。 ちょっと顔を上げても、 すぐにこうなる。休憩時間に主達が小屋に入っても目線だけ上げるということもしばしば。涼しさが持続しやす…
秋と言った端から猛暑ですわ。
雨が降る前の猛暑では乾き過ぎたのか、公園の芝生もこんな感じに枯れかけていました。 実は蜜柑も枯れ葉の出始めた枝が出てきていました。水やりは結構ギリギリまで我慢してからやるんですが、かなり我慢した方ですかね今年は。 野菜の…
秋の入り口。
少し前ですが、槇の木に実が生っていました。生垣としてよく使われている木ですが、年に何回かは切りそろえないといけません。でも適当に切っても不細工にならないので手入れが楽ともいえます。実はそれなりにつまんで食べましたが、、、…