ちょっと趣味で育ててみた。

綿です。
種が販売されてたので育ててみました、三年目です。
毎年のように種を買ったという意味で、三年目の木ではありません。
自前で綿を作って何か作ってみたいなと思いまして、、、最近はぬいぐるみの中の綿もプラスチックっぽい手触りのあまり良くない物が使われているみたいなので気まぐれでやってみました。
つまり茶太郎が嚙み切ったぬいぐるみの中身のことですね。

そんな訳でふわふわ~っとした気持ちだったせいか、1,2年目はうまくいかずに終わり、ちょっと頑張ってみた今年はようやく収穫できた!という位に生ってくれました。
まだ一本分の収穫で、後三本ありますので楽しみです。
この中に種もあるので、来年はもっと作れそうです。

そしてこちらはイトコ殿の畑。
なんとバナナが生りました。
去年は駄目だったけども葉っぱは元気そうだし、と畑の片隅に植えていたら、気付いたら生っていました。
なんなら通りすがりの人に教えてもらったくらいです。
下の紫のが花みたいですね。
本当なら花は取ってしまった方がいいという話も聞きますが、これはこれで面白いので残したいという気持ちもあるようです。

ちょっと趣味で育ててみた。」への2件のフィードバック

  1. 昨今のSDGsの活動で綿花のタネを配っている話を聞いたことあるな。
    昔、機織り体験に行った際、繭の糸紡ぎも体験させてもたったが、ボコボコになった思い出が(笑)
    お手製ぬいぐるみを作るのかな?完成したらまた載せてくださいな。

    1. ぬいぐるみは、、、無理っス。
      ぬいぐるみのお座布団くらいならば何とか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *