
茶太郎は常に首輪。
散歩の時はしっかりしたこの赤い首輪です。
リードもちゃんとした頑丈な物、じゃないと何かあった時大事になるので。

畑の時はこの写真じゃ見えませんが、百均の簡易的な物です。
中型犬用のを買ったのに、大きさがギリギリで嵌めるといつも毛を巻き込んでしまいます。
以前の畑用はもっと緩い物で、それは今でもお留守番用にしています。
繋いでない時は飼い犬の印としての役目さえ果たせたら充分かなと思って。

この写真でも見えませんねえ。
最近は散歩の時は一番小さく締めています。
一見きつそうに見えますが、指が入る位にはゆとりがあるので大丈夫です。
実はそれくらいにすると主の指示が届きやすいことが分かりました。
リードをちょっと引くだけで向きを変えることが増えたんですね。
首輪の人はあまり見かけませんが、茶太郎はこれからも首輪で行きます!(少数派上等!!)