慣れた作業でも失敗はする訳で。。。

雑談なので、写真は猫で。

最近友人の失敗談を聞きました。
初挑戦の試みだったことによるものでしたが、主は料理にしろ何にしろ大雑把で大抵が失敗です。
ジャム作りました!とかブログ記事にしても、実は砂糖の割り合いはいつも適当。
果物の糖度はそれなりにあるし、そこそこ甘くて保存できればいいや位でやっちゃいます。

容器の消毒すらしない時もある。
大体はやりますが、見切り発車の時も多く、どうしてもそうなってしまいます。

そんな主は梅干し作りのリベンジとダージリン梅なるものの初挑戦に挑みました。
といってもダージリン梅はごくごく簡単。
水と砂糖で煮た梅にダージリンのティーバッグを入れて少し煮るという物。
とても簡単なのに美味しいので、、、調子に乗りました。

1回目は成功。
2回目は砂糖をケチって果実は酸っぱかった。
でも食べられなくはないし、煮汁はジュースとして美味しい。
で、この煮汁の余りが多かったのでペットボトルで保存しました、、、常温で。
糖分のある梅エキスの混じった常温保存の汁、、、発酵するよね~~~。。。
ふと気付いてみたペットボトルのふくらみきった姿はヤバさ一目瞭然でした。
案の定ボンっ!と蓋が吹っ飛びました。
かろうじてボトルが破れてないのが救いでしたね。
その後ボトルは冷蔵庫へ入れましたとさ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *