
今年も育てております、夏野菜。
本日の収穫。
インゲンにミニトマト、キュウリとピーマン。
茄子も育てているんだけど、中々お目見えできません。

同時期に行った梅干しの土用干し。
どうやら紫蘇が足りなかったらしい。
これでも紫蘇と一緒に浸けておいたんですが。
以前失敗したのでリベンジです、今のところ順調です。
しかしこうなると汚かった実が全く気にならないですね。

蜜柑は中々加工する楽しみがない(訳じゃないですが、加工の種類があまりない。大体はジャムのみ。)ですが、梅はそもそも加工しないといけないことがほとんどです。
利用法を考えると真逆な性質の食物の農家な主です。
因みに夏野菜はいつもあまり出来が良くありません。ナゼダ、、、
梅干しうまくいきますように(^人^)
梅ジャムは作ったことある?メールしたかんじの作り方かしら?
梅干しは何故か評判がいいです。
それなりに頑張りましたが、適切にできたか首を傾げる状態だったのに。
梅ジャムは作ったことないですね。
梅が酸っぱいから砂糖が沢山必要ですし、味もそんなに好きでないので。
梅のあくを抜いたら砂糖入れて煮るということで合ってると思いますが。。。