ほんの数日。まだまだ日は短い冬の前半。 散歩も光る首輪が大活躍するほどに暗い時に出かけることが多くなっております。いつでも明るい散歩ができるのはいつかなーと指折り数える主です。 そんな日々はお友達との出会いも減ってしまう…
投稿者: baba-yan
寒くなり益々元気な茶太郎です。
一時間半、一時間半もかけた散歩から帰ってきてすぐにするのが追いかけっことはどういうこと?(泣) クタクタだよ、主は。 夏はグッタリ気味だった茶太郎はここにきて元気満杯です。風が吹いてたらやる気ムンムンらしくて、走りたくて…
チッパーは度々壊れる。。。
なんて言いつつ、実のところは操作を間違ってたことも度々ありましたが。 今回は本当におかしかった。ちょっと煙みたいなのが見えたり(すぐ消えたから作業は続行してました。)、動きにくかったり。結局は煙がたくさん出てしまい、危険…
あーかい赤い。
冬とは思えぬ湿気のある日もありました、蜜柑の国です。いくら雨予報とはいえ、ここまでしっかりと朝焼けになる空も珍しい。赤くはなるんですが、写真にしっかり写ることが少ないんですが、この日はそれくらい赤かった。 あり得ないくら…
本年も危険なり。
キウイを収穫。 ここ斜面ですから。斜面に脚立置いて上るとか、見てるのも怖いんですが後期高齢者?梅の収穫時に脚立上るの禁止令を出されたオババは脚立には上りませんでした。脚立には。 山の斜面はたーかいなーーーー。茶太郎だけ地…
超越した、訳ではないけれど。
若い頃は顔の美醜についてウダウダと悩んでいたこともありました。しかし年も五十に近くなると、目を背けたくなるような外見じゃなければいいかなという位には達観しております。 茶太郎は昔からかっこいいやら男前やらと言われておりま…
冬の蜜柑はおこたでどうぞ。
冷たい食べ物は体が暖かい時に美味しく感じます。 という訳で暖かな室内、しかも炬燵で食べると美味しいですね、と言いたくなる茶太郎の表情。なんでそんなに不味そうに食べるのか。。。 人間のオヤツは中々もらえないので仕方ないので…
季節の移り変わり。
梅の頃。収穫真っただ中の様子。 こういう状態でした。 冬の今はこの状態。落葉樹は季節感抜群ですね。
室内犬。。。
まだ日差しのある内は外に出しておきたい主ですが、主が家に籠っていると入りたがることが多い。ぽかぽかな日差しの時は外ですかねえ、それ以外だと室内に居たいようです。 朝起きると、このソファにいることが多い茶太郎。イトコ殿から…
雨、少ないんですかね?
聞くところによると、琵琶湖の貯水率だかがかなり減少してるとかいう話ですね。秋頃はどこだかの米どころで雨が無いとか聞きました。ウチもやきもきしたことはありましたが、なんとか台風が来て一安心したことを覚えています。そして写真…