つくづく茶太郎は枯れ葉色だと思う一枚。 主の視力は悪いので、あまり枯れ葉に混じると時々見失います。つまり枯れ葉隠れの術を使われているのは主なのでした。 現在はもう少し膨らんできていますが、梅の花の芽です。この寒波で成長が…
カテゴリー: 犬
枯れ葉隠れの術。
中々うまい場所は見つけられませんが、こんな感じで同化できそうな季節になりました。 やはりこの体色は隠れる為のものですね。草ぼうぼうな中で走り回られたら見つけられないと思います。枯れ葉なら全体に難しいけど、夏でも草むらの中…
あんたも好きねえ。。。
昔そういうセリフのお笑いがありましたよね?ドリフだったかな。 今回のそれは穴掘りです。 とにかく掘ります。周りにあるのは腐りかけの木材です。伐採した大きな木はチッパーもできないので、大体放置して腐るのを待ちます。腐りかけ…
朝の風景。
。。。 朝、です。。。 朝なのに、夜の装備して散歩が基本。雲の位置で日の出の時間が変わります。
前回の続き。
いつもの山里にて散策した日、帰り道にある母犬さくらのお家にも立ち寄りました。 とても元気なさくらにすり寄りたい茶太郎ですが、いつものように吠えられてしまいました。ショボンしかしすっかり黒毛が見当たらなくなったさくら、昔…
年末の映像。
年末に山里へ行ってきました。蜜柑の国は比較的穏やかな冬なので、いつもは凍結路面を気にしてあまり足を運ばないですが、気楽にドライブできるほどでした。 お正月準備の中にお邪魔したので、いつものように放って置かれた茶太郎です。…
躾の続き。
犬のしつけ教室なども耳にしますが、和犬はちょっと難しいことが多いように聞いています。洋犬と同じようにならないのだそうですが、なのにマニュアルとしては洋犬のやり方しか知られていないとか。実際、きちんと躾されていると思った犬…
躾は中々難しい。
最近ちょっと緩んできたかなと思って、サイドウォークを部分的に(ある場所限定で)復活させていました。やはり忘れかけていたような感じの茶太郎ですが、初めに躾した時より聞き分けできる感じでした。 そんな最中でふいに出会った相性…
ちょっとだけあった冬。
いつも通り、画像が悪くてすみません。ちょっとだけ雪が降りました。朝も薄暗い時間に散歩したりなので雨かと思ったんですが、明るくなってびっくり雪でした。でも朝日が昇ってからしばらくして完全に止みました。 少しの間は寒かったで…
滅多に行かない所。
主が一日遊び惚けていた日にお留守番をしていた茶太郎へのご褒美として、運動公園に行ってきました。これが2回目というレアさ。 これも滅多にない軽トラ以外の車に乗車。イトコ殿の車に初乗車。時間が遅いので、光る首輪も付けています…