絶え間ない草刈りシーズン。水、というか雨がかなり少ないのに、何故にどこから水を調達してるんだお前たちは!と懇々と説教を食らわしたい主です。(雑草に。)刈って刈って、数日後に一段落したのに、更に数日後に様子を見ると伸びてい…
カテゴリー: 畑
湿気が多いのは嫌ですが。
やはり水、水は命に直結します。証拠というか何というか、野菜への水やりは切らしてはすぐに枯れてしまいますし、何と言っても雑草。これらはちょっとの雨でも一気に息を吹き返します。(怒) だから蚊の発生を止めるためには水溜まりを…
痛い痛い痛い痛いぃぃぃ~~~!!!
マルチはいいね、草が生えなくて。。。 主は草刈りの準備中に怪我をしました。準備中です、間違えてません。昨今の草刈りは金属の刃だけでなく、頑丈なナイロンコードでも行えますので主もそれを使うことが多いです。 ナイロンコードも…
草も色々。
最近は畑に行っても一通りのパトロールをしたら小屋に引き籠る茶太郎ですが、時々は畑に出てくることもあります。 ゴロゴロと。 梅の収穫から蜜柑の摘果まであまり時間ない日々、草刈りも満足いくまでできないので、果樹の下のみ除草剤…
マルチを敷きました。
木陰に首を突っ込む茶太郎。そんなに暑いなら小屋にいればいいのに、一度は外に出てくるんですね。こういう姿を見ると野山にいる獣は木陰の奪い合いだろうなあと思ってしまいます。 マルチを敷くと草に悩まされないのがいいですね。でも…
めちゃくちゃ痛い。。。
サングラス万歳。茶太郎は自毛ですが、その黒毛も白毛が増えてきていますが。 直射日光が強過ぎます。そして大変、日焼け止めが効かない。汗で流れて意味なくなる。辛うじて手ぬぐいを顔に巻いて凌ぎましたが、すっごく痛かったです。時…
昨年からの影響ですかね。
摘果作業。 極早生温州は無事に終了。(まだやりますが。) 次に不知火に移ったんですが、こんなのが沢山ありました。写真はピントがぼけてしまったので分かり辛いですが、大きな玉の上に通常の玉が写ってます。通常より何倍の大きさの…
梅の後、途切れず続く作業。
それは摘果。沢山たくさんある蜜柑の実をブチブチと取る作業。 葉の裏にずらっと生っていたりするので、これをやらないと蜜柑は大きくなりません。一枝一枝をひっくり返してやっていくので、時間と手間はかなりかかります。そしてこれを…
もう終わりましたが、
梅の収穫の話。この写真は収穫で脚立に上っている時に撮ったものです。 休み時間はそれなりに涼しい所で休みます。そこにちょっかいをかけに行く茶太郎。自分は体力温存してたので元気です。 年に一回しか会えないレアキャラなので、茶…
本日も暑い日。
そんな中、茶太郎はちょろっと畑に顔を出した後は小屋にて待機。 キウイも少し生ってきまして、手近な所を摘果するじいじの姿がありました。(写真には入っていません。)そして主は蜜柑の摘果へ、、、優先順位おかしくないか? オヤツ…