コンテンツへスキップ
フラッシュニュース
  • 保守的… 茶太郎の夏布団。青いシートの下も夏…
  • 尺取虫… 去年よりはましな花の付き具合です。…
  • 間違え… 時間を間違えて起きてしまいました。…
  • 体感だ… 本日のラジオで聞いてしまった「この…
  • 子育て… だらーんとした恰好ですが、これだけ…

蜜柑の国でわわわわワン!

分からないことだらけだワン!!

  • ご紹介
ホームカテゴリー 畑 (固定ページ 11)

カテゴリー: 畑

とうとう雪も降りました。

2024年1月25日2024年1月25日baba-yan

下の写真は去年。 上の写真とは比べ物にならないようなチラチラとしたものでしたが。今年は前日との気温差の開きも大きいですね。前日の最低気温が翌日の最高気温にも届かないとか、体調を崩す人も多そうです。 心配なのは梅です。7分…

コメントを残す 続きを読む

ちょっと煽ってみた。

2024年1月23日2024年1月22日baba-yan

梅の畑に鹿への嫌がらせ目的で網を張ってから数日後。何らかの獣が引っ掛かってないかの見回りもしておりまして、そこに茶太郎もついてきます。網には茶太郎も引っ掛かるので、出入りする時は主が開けています。 しかし主が開けた時に、…

コメントを残す 続きを読む

土遊び。

2024年1月17日2024年1月15日baba-yan

のように見えますが、これも地道な農作業。 客土という物を毎年購入します。つまり土です。いわば谷間にある畑ですから風の通り道でして、適度な風なら虫害にもいいんですが、あまり吹くと地面の土まで飛ばされて根っこが露わになってし…

1件のコメント 続きを読む

初春です。

2024年1月16日2024年1月13日baba-yan

一番最初に咲いたのはこちら。お正月の頃です。 今は結構咲いてきました。暖冬だから早く咲くかなと思っていましたが、格段に早い訳でもありませんでした。 この写真は去年。まだ一本の木の1~2枝が咲いてきたかな?という感じです。

コメントを残す 続きを読む

ウチではお初。

2024年1月14日2024年1月13日baba-yan

梅の木がやられました。一昨年植えた木の表皮が剥かれていました。電話でじいじに一報入れると「うさぎかも」でしたが、実際に見てみて鹿ではないかとのこと。正直今まで鹿に入られたことも姿を見かけたこともなかったのでマジ?というの…

2件のコメント 続きを読む

姉さん、事件です。

2024年1月13日baba-yan

そんなドラマがあったような、、、ほとんど見ませんけどね。(だからあやふや) 朝、梅の畑に出向いたらこんな状態でした。明らかにここで何かがムシャムシャとしたんだろうという跡。ちょっと探してみましたが、何が被害者だったかはわ…

コメントを残す 続きを読む

年末模様。畑の雑用。

2024年1月5日2024年1月3日baba-yan

キウイがある所はこんな感じの山の斜面です。畑に近い麓付近なら草も刈ったり、生い茂り過ぎないよう木を切ったりもしています。 この度、小屋近くの松の木が枯れてしまい、伐採することになりました。ただでさえ斜面なのに小屋の方に傾…

コメントを残す 続きを読む

やれやれ年末です。

2023年12月29日2023年12月28日baba-yan

やれやれとは、正月準備でバタバタする気持ちを言いました。大掃除、注連縄作り、お餅などの買い物etc、、、バタバタするのは苦手な主、色々と忘れそうだし、年度末を控えて役場に出す書類のこととか考えると真の意味ではゆっくりでき…

コメントを残す 続きを読む

チッパーは度々壊れる。。。

2023年12月25日2023年12月21日baba-yan

なんて言いつつ、実のところは操作を間違ってたことも度々ありましたが。 今回は本当におかしかった。ちょっと煙みたいなのが見えたり(すぐ消えたから作業は続行してました。)、動きにくかったり。結局は煙がたくさん出てしまい、危険…

コメントを残す 続きを読む

本年も危険なり。

2023年12月23日2023年12月18日baba-yan

キウイを収穫。 ここ斜面ですから。斜面に脚立置いて上るとか、見てるのも怖いんですが後期高齢者?梅の収穫時に脚立上るの禁止令を出されたオババは脚立には上りませんでした。脚立には。 山の斜面はたーかいなーーーー。茶太郎だけ地…

コメントを残す 続きを読む

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

最近の投稿

  • 保守的な茶太郎です。
  • 尺取虫よ、お前もか。
  • 間違えた。。。
  • 体感だけなら耐えられたのに。
  • 子育て、頑張ってます。

最近のコメント

  • 尺取虫よ、お前もか。 に baba-yan より
  • 尺取虫よ、お前もか。 に 紅みかんのファン より
  • 健診には行きましょう。 に baba-yan より
  • 容赦なく忍び寄る。。。 に baba-yan より
  • やはり鳥が多かった。 に baba-yan より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

カテゴリー

  • 2022/11
  • 2022/12
  • 2023/1
  • 2023/10
  • 2023/11
  • 2023/12
  • 2023/2
  • 2023/3
  • 2023/4
  • 2023/5
  • 2023/6
  • 2023/7
  • 2023/8
  • 2023/9
  • 2024/1
  • 2024/10
  • 2024/11
  • 2024/12
  • 2024/2
  • 2024/3
  • 2024/4
  • 2024/5
  • 2024/6
  • 2024/7
  • 2024/8
  • 2024/9
  • 2025/1
  • 2025/2
  • 2025/3
  • 2025/4
  • 2025/5
  • その他
  • 主
  • 犬
  • 畑
  • 2022

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress | テーマ: Dandy Free by Gecodigital.