コンテンツへスキップ
フラッシュニュース
  • 何度も… 台風の風だけ吹いて過ぎ去った日、昼…
  • 祖父母… たまたま撮った一枚ですが、茶太郎が…
  • 変形果… 不知火(デコポン)です。ただいま摘…
  • ばあ! 茶太郎は家の中にいても外を警戒しま…
  • ハーネ… 茶太郎は常に首輪。散歩の時はしっか…

蜜柑の国でわわわわワン!

分からないことだらけだワン!!

  • ご紹介
ホームカテゴリー 畑 (固定ページ 13)

カテゴリー: 畑

お天気に振り回されている昨今。

2024年3月3日2024年3月1日baba-yan

皆様、いかがお過ごしでしょうか。 雨が降ったり、気温が下がったり、変に暖かくなったり、そんな中でも植物は育っております。梅の花が散り、早速と実が生り始めました。地面は草が、草が、、、、もう今月中には草刈りかも知れない。。…

コメントを残す 続きを読む

今は剪定。

2024年2月25日2024年2月23日baba-yan

いわゆる枝切ですね。主としては木作りという考え方をしていまして、結構テンション上がります。やっている内にここも、あそこもと思ってしまって、ついつい切り過ぎてしまうのが難点でしょうか。 その後のチッパーは嫌いです。機械は作…

コメントを残す 続きを読む

畑で不衛生は、まあ、よくあることで。

2024年2月24日2024年2月23日baba-yan

なにせ水道がありませんので。でも電気もなかった子供の頃に比べたら格段に便利にはなりました。小屋で冷蔵庫見た時はびっくりしました。おかげで今は畑でアイスが食べられます。 水が無いかといえばそうではなく、水たまりはあるんです…

コメントを残す 続きを読む

蜜柑収穫の茶太郎の様子。

2024年2月22日2024年2月22日baba-yan

なんか春が進んでいますね、今二月なのに。 という訳でどんどん進む季節にびっくりした主がupする少し前の写真です。蜜柑の木に潜ってふと見る光景。カゴのある所の付近にいることが多いです。 時々起き上がって伸びをして、ウロウロ…

コメントを残す 続きを読む

こいつぁ春から演技が、、、悪いや。。。

2024年2月15日2024年2月15日baba-yan

何かといえば梅のお話。花の盛りも過ぎて、散ってしまった木も多くなってきました。そんな中で花づきも悪い木が一本。 花が咲いている枝もあれど、半分以上に花が無し。この木はまだ若く、まだ10年と経ってないんじゃなかろうか。周り…

コメントを残す 続きを読む

毎年思うこと。

2024年2月11日2024年2月9日baba-yan

満開の梅ですよ。 後は山と空。あまり余計な物のない風景。 お席を設けて一句詠みそうな感じではないだろうか。新たな商売ができるのではないだろうか。 まあ茶太郎は看板犬にはとてもなれない愛想なしですが。堆肥袋隠せばいけそうだ…

コメントを残す 続きを読む

騙されます、鳥に。

2024年2月9日2024年2月7日baba-yan

採ってから気付きました。 サンテ(白い布)の下からがっつり食べられていました。頭のいい鳥もいたものです。 そんな不知火の畑は猿除けにぐるりとネットを張っているので、茶太郎といえど出入りには不自由しています。 そして落ち着…

コメントを残す 続きを読む

畑のかくれんぼ。

2024年2月8日2024年2月7日baba-yan

ある日の畑にて。 蜜柑の木の内側に潜り込んでおりましたら、誰かさんが。。。 いました。案外近くでウロウロしているのに、分からないことが多いです。

コメントを残す 続きを読む

人んち(畑)にお邪魔。

2024年2月6日2024年2月5日baba-yan

といってもいつものイトコ殿の畑。 同じ町内にあるとはいえ、作る品種は少しずつ違います。この日に収穫した蜜柑は主の畑では作ってない物はるみです。この日は暖かくて主はヤッケの上下を着ていましたが、途中で脱ぎました。 お昼は持…

コメントを残す 続きを読む

春の息吹?

2024年1月31日2024年1月28日baba-yan

梅も大分と咲いてきました。これは正真正銘の春の息吹。 その足元で息吹を感じるには激しい様子でクンクン嗅ぎまくるワンコ。 嗅ぎまくる、、、ワンコ。。。こうやって梅の畑には穴が増え、主はじいじに怒られます。。。

コメントを残す 続きを読む

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

最近の投稿

  • 何度も言おう、暑い。
  • 祖父母と孫。
  • 変形果。
  • ばあ!
  • ハーネスでなく首輪。

最近のコメント

  • ちょっと前の写真とお話は昨日のこと。 に baba-yan より
  • お片付け。 に baba-yan より
  • ちょっと前の写真とお話は昨日のこと。 に 紅みかんのファン より
  • お片付け。 に 紅みかんのファン より
  • 車、復活!(写真は無し。) に baba-yan より

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

カテゴリー

  • 2022/11
  • 2022/12
  • 2023/1
  • 2023/10
  • 2023/11
  • 2023/12
  • 2023/2
  • 2023/3
  • 2023/4
  • 2023/5
  • 2023/6
  • 2023/7
  • 2023/8
  • 2023/9
  • 2024/1
  • 2024/10
  • 2024/11
  • 2024/12
  • 2024/2
  • 2024/3
  • 2024/4
  • 2024/5
  • 2024/6
  • 2024/7
  • 2024/8
  • 2024/9
  • 2025/1
  • 2025/10
  • 2025/2
  • 2025/3
  • 2025/4
  • 2025/5
  • 2025/6
  • 2025/7
  • 2025/8
  • 2025/9
  • その他
  • 主
  • 犬
  • 畑
  • 2022

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress | テーマ: Dandy Free by Gecodigital.