コンテンツへスキップ
フラッシュニュース
  • 何度も… 台風の風だけ吹いて過ぎ去った日、昼…
  • 祖父母… たまたま撮った一枚ですが、茶太郎が…
  • 変形果… 不知火(デコポン)です。ただいま摘…
  • ばあ! 茶太郎は家の中にいても外を警戒しま…
  • ハーネ… 茶太郎は常に首輪。散歩の時はしっか…

蜜柑の国でわわわわワン!

分からないことだらけだワン!!

  • ご紹介
ホームカテゴリー 畑 (固定ページ 16)

カテゴリー: 畑

お休み まだ継続。

2023年10月27日2023年10月26日baba-yan

怪我は親指の骨折です。本日二回目の診察を受けに行きました。実はどこにも触れなければ痛くないから大丈夫だと思っていたら、冗談じゃない、ひと月はかかると言われてしまいました。折ったのは耳かきの先くらいの小さな骨で、レントゲン…

コメントを残す 続きを読む

土の中は徐々に冬へ。

2023年10月21日2023年10月21日baba-yan

つまるところ植物はきちんと時を刻んでいるようです、ということ。 本日の梅の畑の様子。もうかなり葉っぱが落ちました。諸々の作業を進めつつ、年明けまでに終わらせなきゃならない剪定が待っています。細かな枝多くて、それが面倒くさ…

コメントを残す 続きを読む

豚熱だか鳥インフルだか知りませんが。

2023年10月18日2023年10月18日baba-yan

最近はその年によって食材価格に大きく影響するというのに、変わらぬ者もあるようで、、、 茶太郎がフンフン匂い嗅いでるから何かと思えば、まあああああ長い長い抜け殻。毎年ですが、今年もこんにちわ。。。相変わらずお元気そうですね…

コメントを残す 続きを読む

アダダダダ。。。

2023年10月11日2023年10月9日baba-yan

我が家の草刈機カリマックスの気持ちを代弁してみました。 順調に草刈り中。たまに小枝やら石やらを引っかけて大きな音がしつつ、それを跳ね飛ばし進む。と、更に大きな音がして機械停止。 引っかけた底面を見るために引っ繰り返すと、…

コメントを残す 続きを読む

異常な気象環境ですな。

2023年10月9日2023年10月6日baba-yan

今年だけで「観測史上初!」がいくつあったことか。「例年」というのは30年間の平均だと学校で教わったように思いますが、今の「例年」の値は参考になるんだろうか。 消毒して数日後の畑の地面です。カメムシが沢山お陀仏になっており…

コメントを残す 続きを読む

インフラ整備。

2023年10月8日2023年10月5日baba-yan

全国各地の水道管が問題になっているようですね。 畑でも省エネをしようと思えばインフラを整備せねばなりません。なんだかんだと地面に延べていたりして、何かする時にはとても邪魔だったりしますが、なくてはならない物でもあります。…

コメントを残す 続きを読む

散歩道には畑がいっぱい。

2023年10月5日2023年10月4日baba-yan

昔なら畑にしかならなかった高台などにも水道が敷かれ、今では景観のいい宅地となっている場所もあります。このため人家の隣はミカン畑ということもかなりあり、散歩をしながら他所様の出来具合を興味津々で見つめる主がおります。 かく…

コメントを残す 続きを読む

気付けば出てくる蜜柑たち。

2023年10月4日2023年10月2日baba-yan

すっかり収穫も終わって、まだまだ暑い日々にやって来る虫の防除をしたりして、と収穫後の作業をしていると、出てくる出てくる採りこぼした蜜柑たちが。収穫の日には黒々して見逃したりしていた物なので、皮がゴツかったりはしますが味は…

コメントを残す 続きを読む

引き続き、草刈り。

2023年10月1日2023年9月28日baba-yan

日差しさえ無ければまだ楽なのにと思いつつ、曇りだと虫が寄って来るジレンマ。空気がまだ秋の気配になってきているだけマシですね。これだけ茂っていることでお分かりでしょうが、この畑に入るのはかなり久しぶり。よって今明らかになる…

コメントを残す 続きを読む

ツユクサは食べられる。

2023年9月30日2023年9月28日baba-yan

そうです。生でもイケると動画に出てました。 でもこんなに茂っていると、そのエネルギーに唖然呆然で引いてしまうのもあり。昔は救荒植物だったのかな?彼岸花は本で読みましたが。草刈りです。蜜柑に一区切りしたら、イノシシのねぐら…

コメントを残す 続きを読む

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

最近の投稿

  • 何度も言おう、暑い。
  • 祖父母と孫。
  • 変形果。
  • ばあ!
  • ハーネスでなく首輪。

最近のコメント

  • ちょっと前の写真とお話は昨日のこと。 に baba-yan より
  • お片付け。 に baba-yan より
  • ちょっと前の写真とお話は昨日のこと。 に 紅みかんのファン より
  • お片付け。 に 紅みかんのファン より
  • 車、復活!(写真は無し。) に baba-yan より

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

カテゴリー

  • 2022/11
  • 2022/12
  • 2023/1
  • 2023/10
  • 2023/11
  • 2023/12
  • 2023/2
  • 2023/3
  • 2023/4
  • 2023/5
  • 2023/6
  • 2023/7
  • 2023/8
  • 2023/9
  • 2024/1
  • 2024/10
  • 2024/11
  • 2024/12
  • 2024/2
  • 2024/3
  • 2024/4
  • 2024/5
  • 2024/6
  • 2024/7
  • 2024/8
  • 2024/9
  • 2025/1
  • 2025/10
  • 2025/2
  • 2025/3
  • 2025/4
  • 2025/5
  • 2025/6
  • 2025/7
  • 2025/8
  • 2025/9
  • その他
  • 主
  • 犬
  • 畑
  • 2022

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress | テーマ: Dandy Free by Gecodigital.