コンテンツへスキップ
フラッシュニュース
  • 何度も… 台風の風だけ吹いて過ぎ去った日、昼…
  • 祖父母… たまたま撮った一枚ですが、茶太郎が…
  • 変形果… 不知火(デコポン)です。ただいま摘…
  • ばあ! 茶太郎は家の中にいても外を警戒しま…
  • ハーネ… 茶太郎は常に首輪。散歩の時はしっか…

蜜柑の国でわわわわワン!

分からないことだらけだワン!!

  • ご紹介
ホームカテゴリー 畑 (固定ページ 17)

カテゴリー: 畑

青みかん。

2023年9月27日2023年9月25日baba-yan

現在では既に出荷した味一号がそうなっていますが、子供の頃ではも少し遅い蜜柑こそが極早生として秋の第一号蜜柑となっていました。 それは一世代上の人もそうらしく、少しのおすそ分けをしてみたら大変喜ばれました。曰く、子供の頃に…

コメントを残す 続きを読む

だんご三兄弟。

2023年9月23日2023年9月21日baba-yan

ちょうど団子の大きさで三つ並んで生っていた蜜柑です。写真の撮り方下手で見えづらいですね、すみません。 蜜柑の収穫はあちこちで始まっているので、普段はあまりない交通量も増えています。といっても大したことないけど。普段はそれ…

コメントを残す 続きを読む

最近同じことしか言ってない。。。

2023年9月21日2023年9月19日baba-yan

「暑いですね」 散歩で誰かに会えば言ってます。でも朝は結構涼しくなってきたので「大分と涼しくなってはきてますね」とも言ってます。 しかし昼間のこの暑さ。。。日焼け止め塗って、帽子の下に手ぬぐいで鉢巻して(汗止め)、サング…

コメントを残す 続きを読む

ちょっと残暑が厳し過ぎやしませんか?

2023年9月19日2023年9月17日baba-yan

主は今年からサングラスを使っているので、カメラで撮ってびっくりの日差し具合でした。暑い暑いとは思っていましたが、まだ真夏のように日差しが照り付けてるんですね。 昼休みの一コマ。体力が削られて横にならずにはいられないの図。…

コメントを残す 続きを読む

雨が降ると涼しいんですが。

2023年9月14日2023年9月12日baba-yan

晴れた途端に熱を感じます。 梅の頃、梅雨でさえ楽だったと思わせられる夏でした。(まだ続いている。) 朝は涼しくて、茶太郎もルンルン♪という足取りで散歩に向かいます、が。 晴れた日の午後はグッタリと土間に寝転がっています。

コメントを残す 続きを読む

しばらく後は。

2023年9月8日2023年9月7日baba-yan

蜜柑の収穫です。異常気象と言われる昨今でも異常に感じられた今年、どうなるでしょう。 青々とした実ですが、下の所だけが黄色になっています。これで食べ頃。農家も採る時は色を見て採ってますが、晴れの日曇りの日、直射日光に当たる…

コメントを残す 続きを読む

まだまだあった台風被害(泣)。

2023年8月18日2023年8月17日baba-yan

主は別な仕事があったので、台風過ぎてから畑に行ったのは3日後でした。 今年一番のお楽しみだったのが、極早生の植えて3年目の木の果実。まだまだ木が柔らかく、細く長く伸びた枝にたわわに実った蜜柑による重さで風にやられたんでし…

コメントを残す 続きを読む

相変わらずの毎日が戻って来ました。

2023年8月17日2023年8月16日baba-yan

炎天下の畑です。茶太郎は相変わらずの小屋の主。 休憩で帰って来た主に、腹立ちまぎれに足にてナデナデされる羽目にあいなります。冬なら暖かさに和みますが、今は暑くて叶いませんのですぐ解放されます。 気が向くと構ってくれるじい…

コメントを残す 続きを読む

雨降りにやること。

2023年8月8日2023年8月7日baba-yan

農家にとってはハウス栽培じゃなければ、あまりありません。 とはいえ、あまり晴れが続くとやることが溜まってしまいますので、今回は台風の影響の少ない様子を見て畑にGO。茶太郎はドナドナされました。 まあやることは一つなので、…

コメントを残す 続きを読む

降ったぁー!

2023年8月2日2023年8月2日baba-yan

夜中にちょびっとだけ雨降ったよ~~嬉しいぃぃぃ! もう本当に雨降らなくて、7月にして水不足の心配を日々していた身には嬉しいことでした。せっかく敷いたマルチも無駄になったんじゃないかと思うくらいに降らなかったので。夜中に目…

コメントを残す 続きを読む

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

最近の投稿

  • 何度も言おう、暑い。
  • 祖父母と孫。
  • 変形果。
  • ばあ!
  • ハーネスでなく首輪。

最近のコメント

  • ちょっと前の写真とお話は昨日のこと。 に baba-yan より
  • お片付け。 に baba-yan より
  • ちょっと前の写真とお話は昨日のこと。 に 紅みかんのファン より
  • お片付け。 に 紅みかんのファン より
  • 車、復活!(写真は無し。) に baba-yan より

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

カテゴリー

  • 2022/11
  • 2022/12
  • 2023/1
  • 2023/10
  • 2023/11
  • 2023/12
  • 2023/2
  • 2023/3
  • 2023/4
  • 2023/5
  • 2023/6
  • 2023/7
  • 2023/8
  • 2023/9
  • 2024/1
  • 2024/10
  • 2024/11
  • 2024/12
  • 2024/2
  • 2024/3
  • 2024/4
  • 2024/5
  • 2024/6
  • 2024/7
  • 2024/8
  • 2024/9
  • 2025/1
  • 2025/10
  • 2025/2
  • 2025/3
  • 2025/4
  • 2025/5
  • 2025/6
  • 2025/7
  • 2025/8
  • 2025/9
  • その他
  • 主
  • 犬
  • 畑
  • 2022

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress | テーマ: Dandy Free by Gecodigital.