コンテンツへスキップ
フラッシュニュース
  • 今年の… 本日の収穫分。インゲンが沢山です。…
  • ンもう… 絶え間ない草刈りシーズン。水、とい…
  • 収穫と… 今年も育てております、夏野菜。本日…
  • 水も滴… いい男?相変わらずカメラを向けると…
  • 驚き桃… という訳で桃ノ木。タイトルの語句は…

蜜柑の国でわわわわワン!

分からないことだらけだワン!!

  • ご紹介
ホームカテゴリー 2022/12

カテゴリー: 2022/12

先月、ある厳しい寒い朝。

2023年1月6日2023年1月6日baba-yan

霜柱が広範囲に渡ってできていました。子供の頃ザクザクいう音が面白かったけど、中々出会えない存在だったはずですが、畑に行くようになってから毎年のように見ることができています。この日はそれでも沢山ありましたが。 悲惨だったの…

コメントを残す 続きを読む

キウイ収穫、第二弾。

2022年12月31日2022年12月31日baba-yan

いつも収穫している所で、とりあえず採れたのはこれくらいでした。 今度はそれほど高くない斜面での収穫。正直なんでこんな所に生っているんだという感じ。隣近所の畑との境界線の藪を刈るついでに、見つけたから。いつも採っている所は…

コメントを残す 続きを読む

今年は大きいキウイです。

2022年12月30日2022年12月30日baba-yan

不思議なことに猿害もほぼ無いキウイの収穫をしました。いつもは猿に食べられ始めてから収穫。 80も過ぎたリウマチ持ちのこの雄姿。地面ははるか下の傾斜60度くらいはあるんじゃないか(適当)な山の斜面にて、更に木に登っておりま…

コメントを残す 続きを読む

梅の剪定は終わりました。

2022年12月29日2022年12月29日baba-yan

仕上げはチッパー君にお願いしての終了です。が、このチッパー君の作業で最後にすったもんだがありました。スイッチonにしてもうんともすんともいわなくて、結局農協の修理担当者を呼んで来てもらったのですが、、、緊急停止ボタンが機…

コメントを残す 続きを読む

もうーいーくつ寝ーるーとー♪

2022年12月28日2022年12月28日baba-yan

テレビを見なかったり、お店にあまり出かけなかったりすると、クリスマスは身近でもありません。ここぞとばかりにケーキ屋さんが腕を振るう印象があるのでケーキは買いますが、それだけです。ひるがえって年末年始は会社が休みになり、忘…

コメントを残す 続きを読む

梅の剪定。

2022年12月27日2022年12月27日baba-yan

近頃の茶太郎は梅の畑が好きです。主がその方向に向かうと待ってました!とばかりに先導しようとしてきます。が、途中で別方向に曲がると「えぇ・・・?」(不本意)とじぃぃっと見つめてきます。多分草の丈も短くて広くて走りやすいのと…

コメントを残す 続きを読む

お手伝いしたい(構って欲しい)のですよ。

2022年12月26日2022年12月26日baba-yan

蜜柑の選果中、茶太郎は結構おとなしく周辺をウロウロしたり、日向ぼっこしたりしていますが、時々人間の足元に寄って来たり、このように選果台をのぞき込んだりもします。 耳を垂らして「構え~構うのじゃあ~」とアピール。あんまりし…

コメントを残す 続きを読む

Good-bye 冬至!

2022年12月25日2022年12月25日baba-yan

なんのこっちゃなタイトルですが、待ってましたのですよ主はこの日を。 これは冬至の日の物ではありません。当日は天気荒れてましたから、写真も撮らずにただただ凍えてました。気温でいえば温暖な地域なので「大したことない」はずなん…

2件のコメント 続きを読む

続きの山里。

2022年12月24日2022年12月22日baba-yan

農作業をしているイトコ殿をしり目に、辺りを散歩する茶太郎。上下運動(飛び降りたり、ジャンプなど)が好きな茶太郎がとても興奮する山里をご案内~。 かつて写真右には母屋がありました。この建物は農具小屋で、二階建てです。蝙蝠の…

コメントを残す 続きを読む

梅の剪定。

2022年12月23日2022年12月22日baba-yan

梅の剪定をしている山里にお邪魔致しました。 棚田だった所に梅を植えて作った梅畑なので、段差がかなりあります。山里なので鹿に食べられやすく、下の方の枝が無くなってしまっております。以前収穫のお手伝いをした時は、上の方を見上…

コメントを残す 続きを読む

投稿ナビゲーション

過去の投稿

最近の投稿

  • 今年の夏野菜。
  • ンもうぅぅぅ!!!
  • 収穫と加工。
  • 水も滴る、、、
  • 驚き桃ノ木山椒の木。

最近のコメント

  • 驚き桃ノ木山椒の木。 に baba-yan より
  • 驚き桃ノ木山椒の木。 に 紅みかんのファン より
  • 湿気が多いのは嫌ですが。 に baba-yan より
  • 湿気が多いのは嫌ですが。 に 紅みかんのファン より
  • 引き続き、猫。 に baba-yan より

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

カテゴリー

  • 2022/11
  • 2022/12
  • 2023/1
  • 2023/10
  • 2023/11
  • 2023/12
  • 2023/2
  • 2023/3
  • 2023/4
  • 2023/5
  • 2023/6
  • 2023/7
  • 2023/8
  • 2023/9
  • 2024/1
  • 2024/10
  • 2024/11
  • 2024/12
  • 2024/2
  • 2024/3
  • 2024/4
  • 2024/5
  • 2024/6
  • 2024/7
  • 2024/8
  • 2024/9
  • 2025/1
  • 2025/2
  • 2025/3
  • 2025/4
  • 2025/5
  • 2025/6
  • 2025/7
  • 2025/8
  • その他
  • 主
  • 犬
  • 畑
  • 2022

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress | テーマ: Dandy Free by Gecodigital.