コンテンツへスキップ
フラッシュニュース
  • 何度も… 台風の風だけ吹いて過ぎ去った日、昼…
  • 祖父母… たまたま撮った一枚ですが、茶太郎が…
  • 変形果… 不知火(デコポン)です。ただいま摘…
  • ばあ! 茶太郎は家の中にいても外を警戒しま…
  • ハーネ… 茶太郎は常に首輪。散歩の時はしっか…

蜜柑の国でわわわわワン!

分からないことだらけだワン!!

  • ご紹介
ホームカテゴリー その他 (固定ページ 15)

カテゴリー: その他

やはり全体的に暑くなっている。。。

2024年11月4日2024年11月1日baba-yan

昨今の気象状況。水田稲作の北限が北海道に到達して如何ほどでしょう。そんな状況に蜜柑の国でもやや変化が。 まだまだ珍しいですが、ちょいちょいどこかのお宅の庭、畑の片隅などで見かけるバナナの木。本当は草に分類されるそうですが…

コメントを残す 続きを読む

ツアー2

2024年11月4日2024年11月4日baba-yan

ツアーのメインは昼食後。 河原に下りて行きますと、 川船の乗船体験。実は数年前から乗りたいねーとイトコ殿と話していたのですが、中々実行できずにいました。この度ようやくの初体験です。前日の雨により川の水は泥色ですが、泳ぐ訳…

コメントを残す 続きを読む

なんじゃこりゃ?

2024年11月3日2024年11月1日baba-yan

頂き物です。 芋だそうです。「といも」と言っていましたが、里芋の一種で実ではなく茎を食べるタイプの物のようです。ネットでレシピを見ると、あるある。大方は酢の物か煮物かといったところですが、なんでも出てくるネットってすごい…

コメントを残す 続きを読む

まだ半袖ですよ。

2024年10月30日2024年10月28日baba-yan

雲が広がり台風も発生している現在、もう11月になろうという今、まだ半袖ってどーいうこと?時々は半袖だとちょっと寒いかな、という日もありますが、基本的にまだ半袖ですよ。 おかげで冬野菜を植えてもいいものかどうか、迷う人も結…

コメントを残す 続きを読む

秋模様。

2024年10月27日2024年10月24日baba-yan

季節風景。 今年は柿があまり生らなかったので、実は小さく数もわずかだそうです。それでもじいじは柿好きなので、年間通して食べられるよう自分で干し柿をこしらえています。 頂き物のあけびです。それとついでに南部鉄器のスヌーピー…

コメントを残す 続きを読む

今日も元気に、

2024年10月23日2024年10月23日baba-yan

お馬さん、いつもの。 誰か外部の人が餌をあげているんでしょうか、いつも人の通る辺りにいることが多いです。おかげで主や茶太郎も間近にすることができますが、いつか触れたらいいななどと妄想しています。北海道に旅行した時に道産子…

コメントを残す 続きを読む

オババのやらかし。

2024年10月22日2024年10月21日baba-yan

決して主だけのやらかしをさらけ出すのが嫌だったわけではありません。 これは一体なんじゃろね?の茶太郎。 頂き物をですね、お仏壇にお供えしていた結果だそうです。さぞや美味しかったことだろう。

コメントを残す 続きを読む

どちらでしょう。

2024年10月12日2024年10月11日baba-yan

今年の気候がひどかったのか、主が下手くそだったのか。 家庭菜園の茄子。秋ナスにした直後はいい感じの実が沢山生って食べきれるかなあとか笑ってたのに、第二弾が生るくらいからこんな状態です。今年はきゅうりは早々に駄目になり、オ…

コメントを残す 続きを読む

整備の知識も必要ですね?

2024年10月9日2024年10月7日baba-yan

田舎では。 ついさっきなんですけど、道ですれ違った車がエンジンがかからなかったらしくて、おばさま(白髪一人)が押して、おじさまがハンドル握ってる状態でした。家が近かったので一度帰宅して様子を見に行くと、やはり同じ状態。あ…

コメントを残す 続きを読む

気のせいかな?

2024年10月3日2024年10月2日baba-yan

ご近所の空き地に彼岸花が咲きました。ちょっと遅いような気がしますが、今年はいつにも増しておかしな気候なのでしょうかね。しかし最近知りましたが、彼岸花も種が売られているんですね。ホームセンターで見て驚きました。しかも赤と白…

コメントを残す 続きを読む

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

最近の投稿

  • 何度も言おう、暑い。
  • 祖父母と孫。
  • 変形果。
  • ばあ!
  • ハーネスでなく首輪。

最近のコメント

  • ちょっと前の写真とお話は昨日のこと。 に baba-yan より
  • お片付け。 に baba-yan より
  • ちょっと前の写真とお話は昨日のこと。 に 紅みかんのファン より
  • お片付け。 に 紅みかんのファン より
  • 車、復活!(写真は無し。) に baba-yan より

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

カテゴリー

  • 2022/11
  • 2022/12
  • 2023/1
  • 2023/10
  • 2023/11
  • 2023/12
  • 2023/2
  • 2023/3
  • 2023/4
  • 2023/5
  • 2023/6
  • 2023/7
  • 2023/8
  • 2023/9
  • 2024/1
  • 2024/10
  • 2024/11
  • 2024/12
  • 2024/2
  • 2024/3
  • 2024/4
  • 2024/5
  • 2024/6
  • 2024/7
  • 2024/8
  • 2024/9
  • 2025/1
  • 2025/10
  • 2025/2
  • 2025/3
  • 2025/4
  • 2025/5
  • 2025/6
  • 2025/7
  • 2025/8
  • 2025/9
  • その他
  • 主
  • 犬
  • 畑
  • 2022

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress | テーマ: Dandy Free by Gecodigital.