毎年台風でもその脅威を感じさせてくれますが、正月早々の地震でも怖かったですね。主は小さい頃から津波に脅威を感じていました。高波は注意しろと言われても、津波のことなど海辺の民でもあまり身近に感じている人はいなかったですが、…
カテゴリー: その他
お正月はNIPPON!気分。
ハロウィンにかこつけて仮装を楽しもうが、クリスマスに浮かれてパーティ三昧をしようが、やはり年末年始は老若男女のほぼ全てにとってその空気に浸ることができる日々ですね。かく言う主もクリスマスすら何もせずにいても、年末からお掃…
草刈り。
最近では農家の重要課題でもある獣害対策には草刈りをきちんとすること、というのがあります。 ここは散歩コースの一つ、川沿いにある地元の学校の堤防。草刈りと冬に入って草が枯れたことで、すっきり気持ちのいい土手となっています。…
お正月を写そう♪
いうて写せたのは一枚だけです。 人が少なくなった頃合いを狙っていった元日初詣。多分狙いは合ってたんでしょうが、元日は元日、複数の家族連れが居れば狭い境内はワイワイ賑やかでした。そして茶太郎は落ち着きなく常にリードを引っ張…
年末模様。墓掃除。
年末、お墓のある地域では墓掃除が見られます。今回、遊びにいくついでにイトコ殿の所へついていってみました。 コンテナに入れた飾るための枝葉を持ってえっちらおっちら。山里のお墓はお寺に付随した物ではないので、少々珍しい形でし…
新年明けました、おめでとうございます。
悲喜こもごもではありますが、新たな年を迎えるのは生きているからです。生きていることは目出度い!というのが昔からの考えなのでしょうね「新年おめでとう」。 無理やり撮影した新年の初・茶太郎。。。 ヨタ話か学説として成り立って…
年賀状書いたー!
書いただけー、まだ投函してないー、、、そして足りなかったから一部は絵葉書ー、、、、、、、(お年玉付いてない人、すみません。) 今年も終わりです、夜が明けたら新年ですね。年賀状がーと書いててふとネットニュースを読むと、来年…
年末です、よね?
いや~暖かい。日中は薄い上着一枚で過ごせています。雨が少ないのはいつもですが、それでも少ない気がします。 畑では段々年末で手薄になるのか、秋が始まった頃はさっぱり気配のなかった猿がギャーギャーと騒がしい。それに興奮した茶…
あーかい赤い。
冬とは思えぬ湿気のある日もありました、蜜柑の国です。いくら雨予報とはいえ、ここまでしっかりと朝焼けになる空も珍しい。赤くはなるんですが、写真にしっかり写ることが少ないんですが、この日はそれくらい赤かった。 あり得ないくら…
超越した、訳ではないけれど。
若い頃は顔の美醜についてウダウダと悩んでいたこともありました。しかし年も五十に近くなると、目を背けたくなるような外見じゃなければいいかなという位には達観しております。 茶太郎は昔からかっこいいやら男前やらと言われておりま…