コンテンツへスキップ
フラッシュニュース
  • 一転、… コンクリートの土間にべったり張り付…
  • 何度も… 台風の風だけ吹いて過ぎ去った日、昼…
  • 祖父母… たまたま撮った一枚ですが、茶太郎が…
  • 変形果… 不知火(デコポン)です。ただいま摘…
  • ばあ! 茶太郎は家の中にいても外を警戒しま…

蜜柑の国でわわわわワン!

分からないことだらけだワン!!

  • ご紹介
ホームカテゴリー その他 (固定ページ 28)

カテゴリー: その他

冬の蜜柑はおこたでどうぞ。

2023年12月21日2023年12月17日baba-yan

冷たい食べ物は体が暖かい時に美味しく感じます。 という訳で暖かな室内、しかも炬燵で食べると美味しいですね、と言いたくなる茶太郎の表情。なんでそんなに不味そうに食べるのか。。。 人間のオヤツは中々もらえないので仕方ないので…

コメントを残す 続きを読む

はーやく来い来い冬至の日。

2023年12月15日2023年12月11日baba-yan

という訳で夜の長い日々が大変嫌になっている主です。朝も夜も後からか先に暗くなるかは違うだけで、真昼間じゃないと明るい内に散歩ができない。 これ、朝の散歩の写真ですよ。沖に船が出てたようです。もちろんカメラ越しの風景だから…

コメントを残す 続きを読む

お許し出た!

2023年12月7日2023年11月30日baba-yan

ギプスは力仕事の時だけで、指を動かすようにしても良いとのこと。良かった、良かった。正に全治一か月でした。実はまだレントゲンでは骨に折れた筋みたいなのが黒く見えてるんですが、それでもかなりくっついてきているとかで許可が出ま…

コメントを残す 続きを読む

秋風景。

2023年12月1日2023年11月24日baba-yan

嫌だなあと思いつつ、これが咲き始めると秋なのですな。でもセイタカアワダチソウも初めは園芸種として入って来たような話もありますね。 山里にある謎の木。(調べる気が無いだけですが)異様に赤くなります。 そして山里だけでなく、…

コメントを残す 続きを読む

山里、更に続き。

2023年11月29日2023年11月23日baba-yan

のんびりする茶太郎は悠々としております。それを横目に人間はペンキ塗りを黙々と続けます。 建てるまでに何年もかかって、建ててからは維持管理のペンキを数年ごとに塗り続け、、、中々大変です。さすがに二階部分はプロに依頼したよう…

コメントを残す 続きを読む

お花見の続き。

2023年11月28日2023年11月22日baba-yan

ログハウスが写ってきれいな写真はこちらですが、やはり秋桜のピンクが多くないと地味ですね。この日はログハウスのペンキ塗り作業をしていました。 昔のように放しっぱなしにしてもらえず待機する茶太郎。山の中が好きで入って行っちゃ…

コメントを残す 続きを読む

お花見。

2023年11月27日2023年11月22日baba-yan

お花見をしてきました。お花見といえば桜、桜の字を当てたのは秋桜。 いつもの山里です。周辺の田んぼ跡に秋桜の種をまいたそうで、それが芽吹いたと聞いて行ってみました。 すでに耕作していない田んぼに何か、ということで始めたよう…

コメントを残す 続きを読む

今度は茶太郎。

2023年11月26日2023年11月20日baba-yan

朝起きたらウィンクしてました、もとい片目が開いていませんでした。これは獣医さん、高速使って約50分かかる所の獣医さん、、、待て、本日は主の通院もある。 獣医さんは予約制なので、まず予約を取って、それまでに主の診察を終わら…

コメントを残す 続きを読む

何故か豊作、今年の柿。

2023年11月25日2023年11月20日baba-yan

ふと見ると柿。鈴なりではないですが、これだけ寂しい状態だとほとんど無くてもおかしくない例年。 よく見ると熟した実もいくつかあります。猿が見逃すと思えないんですがね。しかもこの道は人家の無い通りなので、何が闊歩しててもおか…

コメントを残す 続きを読む

植えてから何年だっけ?

2023年11月24日2023年11月19日baba-yan

高麗芝の半額セールで手に入れて植えてみた芝生。当時は市松模様のように離れ離れに植えたのが、現在はもっさもさ。 まだ庭のほんの一部ですが、その一部だけは立派な(ちょっと手入れできてない。。。)芝生です。今年は一部を切り取っ…

コメントを残す 続きを読む

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

最近の投稿

  • 一転、涼しい日。
  • 何度も言おう、暑い。
  • 祖父母と孫。
  • 変形果。
  • ばあ!

最近のコメント

  • 変形果。 に baba-yan より
  • 変形果。 に 紅みかんのファン より
  • ちょっと前の写真とお話は昨日のこと。 に baba-yan より
  • お片付け。 に baba-yan より
  • ちょっと前の写真とお話は昨日のこと。 に 紅みかんのファン より

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

カテゴリー

  • 2022/11
  • 2022/12
  • 2023/1
  • 2023/10
  • 2023/11
  • 2023/12
  • 2023/2
  • 2023/3
  • 2023/4
  • 2023/5
  • 2023/6
  • 2023/7
  • 2023/8
  • 2023/9
  • 2024/1
  • 2024/10
  • 2024/11
  • 2024/12
  • 2024/2
  • 2024/3
  • 2024/4
  • 2024/5
  • 2024/6
  • 2024/7
  • 2024/8
  • 2024/9
  • 2025/1
  • 2025/10
  • 2025/2
  • 2025/3
  • 2025/4
  • 2025/5
  • 2025/6
  • 2025/7
  • 2025/8
  • 2025/9
  • その他
  • 主
  • 犬
  • 畑
  • 2022

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress | テーマ: Dandy Free by Gecodigital.