写真は以前の渇水時の物で、今はまだこれほどの水不足ではありませんが、週間天気を見てもこうなりそうな雨予報の無さです。 野菜には水をやっているからまだいいんですが、あまり続いて欲しくないですね。稲については段々と刈り入れも…
カテゴリー: その他
その後の茶太郎。
一応補足というか、名誉回復というか。子犬から逃げた茶太郎は怖かった訳ではなかったようです。翌日のお散歩で同じ場所に行っても何の躊躇もなかったので、あれはやはり全力で戸惑っていただけのようです。 茶太郎は子犬や子猫に対して…
秋と言った端から猛暑ですわ。
雨が降る前の猛暑では乾き過ぎたのか、公園の芝生もこんな感じに枯れかけていました。 実は蜜柑も枯れ葉の出始めた枝が出てきていました。水やりは結構ギリギリまで我慢してからやるんですが、かなり我慢した方ですかね今年は。 野菜の…
秋の入り口。
少し前ですが、槇の木に実が生っていました。生垣としてよく使われている木ですが、年に何回かは切りそろえないといけません。でも適当に切っても不細工にならないので手入れが楽ともいえます。実はそれなりにつまんで食べましたが、、、…
家庭菜園の日々。
少し前にあった収穫。手に持っているのはブルーベリー。ブルーベリーって手をかけてなくてもそれなりに収穫ができるので助かります。味は二の次ですが。。。酸っぱいことが多いな、やはり肥料が足りないかな。 その後の収穫。実は茄子は…
天よりの、、、
飴と鞭とでも言いましょうかね。 やや暗い時間に行くとよく分かるヘンゼルとグレーテル話。暗い夜に白い石を目印にして進むというあれです。よく分かりますね、白石だけ浮いて見えますもの。 さて、日中に焼き尽くされるような暑さの後…
ちょっと豪華に。
いこうかな、と奮発。お寿司を買ってみました。夜しか営業しないお店で、主は夜には出歩きたくない派なので、妥協案でお持ち帰りを選択。上の写真にお頭付きエビの寿司で大方3千円。ネタの方が大変大きいお寿司は初めてで、貧乏性な主一…
猫、少し前。
愛らしい子供達がいなくなって割とすぐに手術したタマちゃん。 久しぶりに見たエリザベスカラーです。別の形のも検討したようですが、色々と不具合があって従来のこれになったそう。 確かに鬱陶しそうですよね。茶太郎のカラーは亡くな…
ようやく雨?
まだ降ってはいません。ですがようやく週間天気の中に傘マークを見つけました。 日々照り付ける太陽の中、こんな雲すらもあまり見なくなった日々が続いております。それが終わるのかどうか、、、予報は予報ですからね。しかし雨の無い中…
お花。
道端で見える花シリーズ。主は青系の花が好きです。そして小花で群れて咲くタイプなら尚良し。という訳でこの写真の花もいいなと毎年思います。 こちらは今年植えたカスミソウとハーブ(名前忘れた。)。昨冬には消えかけていた花が見事…