数日前まで毛布を敷いて寝ていた主です。 ここ最近の散歩ファッションは七分丈ズボンにナイロンの上着引っかけて、という具合でした。 本日の朝もそんな具合で、家に帰ってご飯食べて、ちょっとゆっくりしたら寒いかなと思っていました…
カテゴリー: その他
予告通り、続きです。
前々から気になってた水車小屋に行ってみました。建ったばかりの、白木でできた水車です。しかしメンテナンスは大変だろうし、しっかりやってても長持ちしないだろうなあ、こういうの大好きだけど、と思ってましたが、珍しく付近を散歩し…
今年は山里に行くことが多い。
お邪魔させてくれるイトコ殿には感謝感謝でございます。 春ですね。とても絵になる光景です。 そんな広く気持ちのいい場所で遊ばせてもらってる茶太郎。 しかし実は山の中に入りたくてたまらなかった茶太郎でした。
おかしみのある動物、それは雉。(個人の感想です)
桃太郎さんのお供は犬や猿は種族名なのに、雉だけ品種(といっていいのかな)だなと気付いたのが最近です。皆さんは気付いているものなんでしょうか。 茶太郎の散歩で田んぼの畦道に下りると、ちょくちょく遭遇します。そこで、まあこの…
春も天気が変わりやすい。
秋はよく言いますね「女心と秋の空」。春だって結構なモンです。 そんな雨の日散歩は片手にリード、片手に傘なので写真は撮れません。頑張って撮ったのがこの一枚。かろうじて水溜まりが分かるという代物。 ちょっと立ち止まって一息の…
常に図々しい主です。
しつこいですが春です。今年は堪能した山菜はタケノコくらいですが(イタドリもタラの芽も食べたけど、いつもより少なかった)ゼンマイも好きな主。叔母さんが採りに行く時はぜひご一緒したいと思いつつ、中々タイミングが合いません。 …
日が長くなってきました。
日の出。日の出を水平線に臨む光景が主には当たり前ですので、夜明けの空は主には赤かったり白かったりという印象があります。というのは最近ネットで見たイラストで、夜明けの情景を描いた物のようなのに空が青かったということがあった…
野の花。
綿毛は絵になるなあと思って撮ってみましたが、バックの防草シートは興ざめですね。でも高齢化が進む田舎では、このシートのおかげで助かった人も多いはず。これで放っておいたら土に還るとかなら最高なんですが。 花ではありませんが、…
山里に春、春。
山里の春はさまざまに彩られています。一応、皆様お分かりだと思いますが、写真は加工されてませんので、ありのままです。水田に水が張られて間もない時は棚田の魅力が増しますね、先人はすごいです。 枝垂れ桜です。。。暗い。満開です…
色々な春。
最寄の神社境内の枝垂れ桜。まだ咲いてるのは少ないんですが、お正月で引かれたであろう籤もいい雰囲気ですね。 以前の記事より緑が濃くなりました。梅の実も大きくなりつつあります。 ゴンパチいわゆるイタドリ。春の山菜が美味しい春…