なんのこっちゃなタイトルですが、待ってましたのですよ主はこの日を。 これは冬至の日の物ではありません。当日は天気荒れてましたから、写真も撮らずにただただ凍えてました。気温でいえば温暖な地域なので「大したことない」はずなん…
カテゴリー: その他
続きの山里。
農作業をしているイトコ殿をしり目に、辺りを散歩する茶太郎。上下運動(飛び降りたり、ジャンプなど)が好きな茶太郎がとても興奮する山里をご案内~。 かつて写真右には母屋がありました。この建物は農具小屋で、二階建てです。蝙蝠の…
ひとつ賢くなりました。
今は夕方の散歩も油断してたら(もしくはグズグズしてたら)夜になってしまいます。しかしそれが月夜だったら、ちょっと心が晴れたりします。 これだけ明るかったら、夜空撮影バージョンで撮ったらいけるかと思いきや、こうなりました。…
ちょっと寒さが緩みました。
眠そうなだけなのに、やはり怖いお顔の茶太郎です。車に籠らなくても暖かい日の昼休憩は、ご飯を食べたら外に出て茶太郎とまったりします。ご飯の時は別にしないとお互いに目の毒なので。 何故か軽トラの荷台(空っぽの状態)が好きな茶…
なんか増えた。
日の出ウォッチャーが増えました。主は近視なので竿を持っている釣り人なのかよく分からなかったんですが、違うようです。行楽の季節なので、道の駅に停まる車は多かったですが、朝も早よからよくも来るもんだと思っていました。 波打ち…
冬で辛いのは曇りの日。
本格的に冬に向かうようになってきたこの頃。寒さに弱い主はつらつらと益体も無いことを考えます。 基本的に温暖な地域なので冬に畑作業は大変だねと言われますが、晴れてれば昼休憩に車の中で過ごしても寒くありません。そして雨の日は…
12月は冬!
・・・などと当たり前のことを言っており。。。今までのらりくらりと初秋のような気温だったのに(主の知り合いは1週間前まで半袖だった)、いきなり寒くなりました。 梅の木の葉っぱもほとんど落ちて、剪定作業が進行中。寒いのが大の…
更に前回の続き。
お馬さんは荒ぶることなく、いつも優しい感じに見えました。大事にしてもらってるんでしょうね。前回、茶太郎が吠えまくってても平気な顔してましたしね。でもね、 茶太郎目線だとこんな感じ。そりゃ吠えますわ。なんかデカイのがいるー…
秋は色々ありますね。
コロナ自粛も少し減ってきて、イベントが復活し始めました。 イベントというと語弊があるかも知れませんが、昨年まで神事に携わる、いわゆる関係者だけだった神社のお祭りも復活したようです。主は茶太郎連れて行きたいけど、さすがに人…
主、体が痛い原因。
判明したかな~?と。 ある時気付きました。寝返りしてない!恐らくですが、寝た時と変わってない態勢でした。そりゃ体も痛いです。多分血が床の側に溜まってしまったのではないかと思いました。 まあ、誰が見ていた訳でもないので真相…