コンテンツへスキップ
フラッシュニュース
  • お花。 道端で見える花シリーズ。主は青系の…
  • 今年の… 本日の収穫分。インゲンが沢山です。…
  • ンもう… 絶え間ない草刈りシーズン。水、とい…
  • 収穫と… 今年も育てております、夏野菜。本日…
  • 水も滴… いい男?相変わらずカメラを向けると…

蜜柑の国でわわわわワン!

分からないことだらけだワン!!

  • ご紹介
ホームカテゴリー その他 (固定ページ 39)

カテゴリー: その他

今夏は野菜もいまいちでした。

2022年9月3日2022年9月2日baba-yan

途中まではいい感じに思えたんですが、後半はさっぱり。毎年お盆に作る胡瓜の馬と茄子の牛が自分の作った物ではできませんでした。(結構くやしい) ズッキーニはあっという間にリタイア。ただこれは毎年のこと。(でも何でかなあ?)プ…

コメントを残す 続きを読む

また出た体調不良。

2022年8月28日2022年8月28日baba-yan

茶太郎の下痢っちょはほぼほぼ治りました。と思ったら、今度はウチの社長(80over)が知らん間に食を受け付けなくなってたらしい。食べたくないではなく食べられないということだったようです。 写真は元気な頃の、、、というと間…

コメントを残す 続きを読む

海の風景。

2022年8月23日2022年8月23日baba-yan

夏では珍しい朝日の写真。さすがに日の出が早いですから、写真が撮れる光度の太陽は中々お目にかかれません。この日は雲がかなり光を抑えていたので撮ってみました。 分かりにくいかと思いますが、浜に広がった黒い物は漁師さんの網です…

2件のコメント 続きを読む

下ネタです。(うんこ話題。写真はいつもの)

2022年8月22日2022年8月22日baba-yan

茶太郎が下痢ぴーになりました。ご飯がドッグフードだけの時は、時々軟便になっていましたが、手作りご飯になってあまり軟便にもならなくなっていたのに、今回は完全なる下痢ぴー。ひどい時はばばばっと出して、ちょっと歩いてぴー、最終…

2件のコメント 続きを読む

ぬいぐるみの何が好き?

2022年7月27日2022年7月25日baba-yan

いくつも穴を開けられ、綿を引っ張り出され、よだれでべとべとなりながら、満身創痍のお馬さん。 引っ張り合いをしようと差し出してきますが、もう満身創痍だから、それ。引っ張ったらちぎれるから。ということで今は「ちょうだい」をや…

コメントを残す 続きを読む

言い訳も言ってみる。

2022年7月26日2022年7月25日baba-yan

ぽつんと一人、何かが足りません。 辺りに誰も居なかったら、ちょっと広く走りたいよね。なんてリードがすっぽ抜けた言い訳をしてみる、そんな午後。 最近は右で晴れて左で黒雲出て降りそうで、と空模様も訳分からんことがあります。曇…

コメントを残す 続きを読む

夏至は過ぎていた。

2022年7月11日2022年7月11日baba-yan

ちょっとおかしいなと思っていたんです。日の出が遅くなったかな?と、でもまさかね、と思ってPC検索。 2022夏至 6/21 6月?マジ?夏至、え、夏じゃないの?と字面で思っていました。 でも冬至は12月なんですよね。そう…

コメントを残す 続きを読む

ロングリードで行方不明?

2022年7月9日2022年7月7日baba-yan

などと言ってみたりして。 もちろんすぐ戻ってきました。 ロングリードは以前の記事に巻き取りが面倒くさいと書きましたが、この浜で使う時は大きな石や草に引っ掛かるのも面倒です。離れて歩いているのに、引っ掛かった所までえっちら…

コメントを残す 続きを読む

炎天下ーで、味噌づくりー♪

2022年7月8日2022年7月7日baba-yan

一応、家の敷地内の影の中でですが。しかも行程の難しいところ(麹の発酵)は終わっています。じゃあ何をするのか。茹でた大豆と麹を混ぜて、塩を振って、ミンチ状にして、桶に詰めるだけ。それを何故、庭でやるかというと、ただの片付け…

コメントを残す 続きを読む

夏野菜、それなりに収穫。

2022年7月3日2022年7月3日baba-yan

本日の収穫。赤い物がありませんので、色合いが寂しいですが。枝豆が黄色くなっていますが、主の望みは大豆なのです。でも枝豆も食べたいから、ついつい採ってしまいます。枝豆については、以前大失敗して全く収穫できなかった頃に比べた…

コメントを残す 続きを読む

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

最近の投稿

  • お花。
  • 今年の夏野菜。
  • ンもうぅぅぅ!!!
  • 収穫と加工。
  • 水も滴る、、、

最近のコメント

  • 驚き桃ノ木山椒の木。 に baba-yan より
  • 驚き桃ノ木山椒の木。 に 紅みかんのファン より
  • 湿気が多いのは嫌ですが。 に baba-yan より
  • 湿気が多いのは嫌ですが。 に 紅みかんのファン より
  • 引き続き、猫。 に baba-yan より

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

カテゴリー

  • 2022/11
  • 2022/12
  • 2023/1
  • 2023/10
  • 2023/11
  • 2023/12
  • 2023/2
  • 2023/3
  • 2023/4
  • 2023/5
  • 2023/6
  • 2023/7
  • 2023/8
  • 2023/9
  • 2024/1
  • 2024/10
  • 2024/11
  • 2024/12
  • 2024/2
  • 2024/3
  • 2024/4
  • 2024/5
  • 2024/6
  • 2024/7
  • 2024/8
  • 2024/9
  • 2025/1
  • 2025/2
  • 2025/3
  • 2025/4
  • 2025/5
  • 2025/6
  • 2025/7
  • 2025/8
  • その他
  • 主
  • 犬
  • 畑
  • 2022

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress | テーマ: Dandy Free by Gecodigital.