のドクターヘリ。何の音かと思ったら、近くの病院に停まるところでした。昔この病院職員はみんな公務員だと聞いて違和感覚えたのは良い思い出。一度家族が世話になり、着いた先の病院で「来なくても良かったのに」と医者に言われたのは悪…
カテゴリー: その他
野生なんですよね、ほんとは。
藤の花は、桜が終わるとほうぼうで見かけます。なんなら山道走ってる時も何かの木にくっついてるのか、見かけます。清楚に見えますが、結構な野生の花ですよね。お店で売られている草花も道端で生えてたりしますから、強いですよね。時々…
ゴールデンウイークはいかがお過ごしですか?
何の観光資源も無さそうな田舎にも人がやって来ております。里帰りな人も多いんでしょうが。いつもなら見渡す限り一人か二人(もしくは一組か二組)程度の人出の浜にもたくさんの人が来ております。 いつもなら浜辺で追いかけっこもでき…
山里の春。
山中といっても車で20分ほどの所なので、気温が多少違っても季節は同じようにやって来ます。 樹齢五十年にもなろうかという枝垂桜の下で。枝垂桜は長寿にならないとあんまり枝垂れないんですね、最近気付きました。 近くの氏神様の境…
お庭に木を。
分かりますでしょうか、カエルです、ゲコゲコです。春先に茶太郎の運動場にマテバシイの苗を植えました。何か植えようと考えつつ、楓は無いかな~と探して(主の欲しいタイプの物が)見当たらなくて、親戚の家で育ててた苗を一つ頂きまし…
今年の春は、
桜の終わり頃からそうですが、曇り空や雨の多い空模様の春ですね。このままじゃ日照不足になりそうなのが不安です。とはいえ気温は高いので、もう蚊取り線香とか害虫退治の薬とかも出さないといけないようです。 そんな中、細々と顔を出…
春は花・花・花。
お隣のチューリップ。やや寸足らずですが(20cmくらいかな)幼稚園児みたいで可愛かったです。チューリップは開き切る前までが見ごろかと思っていましたが、かなり開いた姿も案外綺麗なものだと思いました。 道端でよく見かける小さ…
春といえば、
ご近所の神社。狛犬さんsは二組あって、それぞれに顔が違うのが面白い。昔の犬なのに毛がカールしているのもハイカラですね。由来は色々あるみたいですし、外国が元々なのでしょう。神社によっては狼だったり狐だったりもあるようです。…
おうち時間があったので。
毎年ですが、大量に採ったキウイの保存に困って砂糖漬けにしました。今年は干したりもしましたが、ジャムも何回か作って、、、食べるのに必死。天然酵母にしようかと冬にやってみましたがうまくいかず、諦めておりましたら、思いがけず砂…
荒れた浜辺にて。
いつになく鳶が群れてて、慌てて撮った一枚。ズームもせずにこれだけ大きく写せたくらいには近くにいました。 なんだろうと集まっていた所に行ってみると、大きなお魚がありました。皆でつついていたんですね。(パーティーか!)茶太郎…