ブルーベリーの花です。ころころしているので、満開というよりたわわに咲いたと言いたい。すでに散った跡に実の赤ちゃんも見えてきています。 こちらは頂き物のレモンとオレンジ。レモンは食べられるタイプの物。きつい酸っぱさはなくて…
カテゴリー: その他
今年はも一つ山菜。
いつもは採りませんが、今年は食べてみたかったので。 お分かりでしょうか。タラの芽を食べたくなったのです。痛々しいです。なんでこんな風に進化したんでしょう、この木は。狙いはてっぺんの葉が開いてない芽。 一掴みほど採れました…
更に山菜。
とかブログに書きつつ、あまり多彩な物は食べておりません。毎年2~3種類くらいです。 ごんぱち。手前の太い物を食べます。父曰く「パコッと採れる物なら食べられる」とのこと。すぐ大きくなってしまい、固くなりますから目安ですね。…
春といえば山菜の季節。
ハンターらしき見知らぬ人を畑で見かける季節。そんな中、主はタケノコ掘りに誘われました。 今は大きい物もあるようですが、この時はまだ出始め。地面から芽が出てるかどうかの頃です。一緒に行ったおばさんは足の感触で見つけたり、芽…
春の風景。
ウチの前にある桃の花も咲いています。ここはろくな手入れもしていないのですが、そもそも生食用ではないので毎年引き取り手はいます。虫食いが多い桃ですが、加工すると美味しくいただけます。 シロツメクサも沢山咲いていました。でも…
春なの~に~♪
夏み~たいです~♪ これは少し前の散歩中の写真。今は花が大方散ってしまっています。桜かな?でも染井吉野ではないですね。桜はいつも山桜が咲いて、染井吉野(間にもいくつかあるんでしょうが、知りません)なんですが。今年は枝垂れ…
春が来たり、冬に戻ったり。
よく分からん天気が続きます。 おかしな雲発見。雲の上に雲の山がありました。ごくたまに見かけますね、気象がそこで分断しているのかという雲を。季節の変わり目だからでしょうか。 少し前の梅。早い木だと、かなり花も散っています。…
神々しさに万歳!
いつものです。 この日は珍しく波打ち際まで行きました。(疲れた・・・砂利に足を取られるので・・・) ピンボケしてますね、すみません。遠浅の浜とは全く違う様子の砂利浜でした。釣り人は波打ち際まで下りる人と、下りずに釣る人と…
春が徐々に、、、
梅は花が香るといいますが、主は鈍感であまり意識したことはありません。今年初めてこれかな?と思いましたが、草木の匂いだと思ってたのが梅の花だったという・・・ 適当にシャッターを切っても絵になるのは嬉しいことです。(デジカメ…
やっぱり寒いんですね、この冬は。
うまく映らなかったんですが、雪です。それも珍しいことに、朝方は雨だったのが雪に変わって、日中ずっと降っていたという。一年に一回雪が降ると珍しいというくらいの温暖な地域なんですが。(しかも海沿い。黒潮様の流れる海)去年は大…