などと書いてみる。。。 そろりそろりとやり始めたら「位置について、よーい」。 「ドン!」この瞬間を撮りたかったんですよね。いや~良かった良かった、と思っていたら、 しまった、本当に獲ってる。慌てて離させたけど、今回もお陀…
カテゴリー: その他
空さまざま。
撮影するときは衝動的にするのですが、フラッシュは嫌いだから止めているので、実際の色と違うことも多いです。(特に空は)これもそこまでの朝焼けではなかったと思いますが、普段よりは赤かったのと、水面に映った光がきれいだったので…
晴れたーーー!
と叫びたくなるくらい冬の曇り空は辛いです。 画面が暗くてすみません。これでも朝です。確かに時間は早いですが、曇りだから余計にどんより、しかも寒い。。。 梅の花が咲いてきました。この写真は少し前の、本当に咲き始め(数えられ…
新たなる散歩道。
とか言って、いつもの朝日の写真。でもいつもの浜辺ではなく、ちょっと内側に入ったところの道です。 田んぼ道に下りると川があって、水鳥が思ったより多く憩ってました。あぜ道というより車が乗り入れられる広さの道だったので、ちょっ…
世間の人は金持ちなんだな、と思った。
大晦日の写真です。散歩で浜に行くと、こんなのがありました。久しぶりにコロナ緩和で気が緩んだ年末年始にキャンプも流行り、浮かれた人々がいたのかなー。鍋は二つありました。その鍋がね、新しいっぽい(使い込まれてない)ようで、こ…
今回の山里。
今回は田んぼの周りに電柵を張る作業をしていました。段差がある所は大変そうです。 これ、夏に草が伸びたらすぐ漏電するから管理が大変そうです。が、ちょっとした庭木を植えても鹿がやってきて若芽を食べてしまうので、電柵しないとど…
大変寒いですね。
大寒とはよく言ったものです。 おばちゃんに聞いたところによると「大寒卵」とかで、卵を食べる風習?が話題とか?また出たな、と思った主。 節分の恵方巻バレンタインのチョコレートハロウィンの南瓜のお菓子(本当は南瓜じゃないそう…
朝日はまだまだ遅いまま。
まだ日の出が7時くらいですかね。明るくなるのを待って散歩に出ますが、あっという間に仕事に行く時間になります。冬至はとっくに過ぎたのに、、、夕方は少し伸びたかも。 という訳のこの写真は朝ですが、時間的には大して早くありませ…
ちょっと写真が残っていたので、
以前ご紹介したヤギのモイさん。小さい時にやってきた時の感覚のままひょいひょい飛び乗るそうです。 ヤギだから当たり前なんでしょうが、顔が細いです。なのに胴体が程よいふくらみがあって「おお、ヤギだ」と妙な感動があります。何年…
山の奇景。
別に奇妙って訳でもないですが。でもこの石は昔の石垣の名残じゃないかと思う。結構な傾斜のあるところでも、昔の人って畑にしてたようなので。今はハイキングコースのようになっている山でも畑の名残があります。そこはまさに植林地だっ…