コンテンツへスキップ
フラッシュニュース
  • 祖父母… たまたま撮った一枚ですが、茶太郎が…
  • 変形果… 不知火(デコポン)です。ただいま摘…
  • ばあ! 茶太郎は家の中にいても外を警戒しま…
  • ハーネ… 茶太郎は常に首輪。散歩の時はしっか…
  • 人(犬… 最近のよくある光景。朝の散歩の終わ…

蜜柑の国でわわわわワン!

分からないことだらけだワン!!

  • ご紹介
ホームカテゴリー その他 (固定ページ 5)

カテゴリー: その他

間もなく選挙。

2025年7月17日2025年7月13日baba-yan

ちょいとムッとしたので、ここで吐き出し。(写真は適当です。) 蜜柑の国は田舎ですが、田舎なりに地元の話題を扱う地方紙があります。自分の所属する自治体ではありませんが、長年首長をしている人が、周りからの推挙がるのでまた立候…

コメントを残す 続きを読む

初・梅干し作り。

2025年7月15日2025年7月11日baba-yan

梅干しがあまり好きでない主は今まで作っていませんでした。去年は軽く手を出して大失敗しましたので、今年も止めておこうかと思ったのですが、とうとうオババがもう作るの嫌だと言い始めたので仕方なく再挑戦しました。 写真はイトコ殿…

2件のコメント 続きを読む

珍しく雨。

2025年7月14日2025年7月11日baba-yan

梅雨が明ける少し前からじめっとしつつも猛暑気温がやって来て、最近はやや雲の多い空模様でしたが、これからしばしの予報では曇りや雨の多い日が続くとのこと。あまり水分を吸収しないよう畑にマルチをしても雨は必要ですからホッとして…

コメントを残す 続きを読む

花季節。

2025年7月12日2025年7月10日baba-yan

つつじ、、、でいいんでしたっけ?割合よく見かける花ですが、木によっては葉っぱが見えないくらいの花が咲いて居たりします、、、が、また別の種類でしょうかね、あれ。 最近は一本の茎に2色の花がついている物も見かけます。この花も…

コメントを残す 続きを読む

猫のお話。(写真はにゃんこ)

2025年7月10日2025年7月7日baba-yan

にゃんこはペット、猫は野良猫という区別。 つまり近所をうろついている猫ですね。結構います。エサだけジジババさん方が多いのでしょうかね。 よく近所を散歩している人はご夫婦で柴一匹と散歩していたら、いきなり猫が数匹襲い掛かっ…

コメントを残す 続きを読む

さ~と~や~ま~♪

2025年7月8日2025年7月6日baba-yan

獣による害が広まってきて、緩衝地帯である里山の復活を望む声も時々聞こえます。しかしながら人手不足の昨今、無理だろうなあというのが主の感想。でも切望してはいるんですが。 話を聞くと、じいじ達の子供時代はインフラが整っていな…

コメントを残す 続きを読む

てっきり、、、

2025年7月7日2025年7月4日baba-yan

梅雨が明けたものと思っていました。。。オヤ?ラジオで「、、、で梅雨が明けたと、気象庁が」という声に我が耳を疑いましたわ。 思えば小学生の頃、オババに梅雨とはいつ頃のことかと質問したことを思い出します。答えは6月10日くら…

コメントを残す 続きを読む

梅の後、途切れず続く作業。

2025年6月29日2025年6月22日baba-yan

それは摘果。沢山たくさんある蜜柑の実をブチブチと取る作業。 葉の裏にずらっと生っていたりするので、これをやらないと蜜柑は大きくなりません。一枝一枝をひっくり返してやっていくので、時間と手間はかなりかかります。そしてこれを…

2件のコメント 続きを読む

にゃんこの思ひ出。

2025年6月27日2025年6月20日baba-yan

逃げられた。。。抱っこどころか撫でようとしても逃げられた。去年タマちゃんが生まれた時は、兄弟の梅と松に比べてクールだったタマちゃんだって撫でさせてくれたのに、その子供達は中々のイケズ。 そんな主に救いの手が。 おもちゃで…

コメントを残す 続きを読む

ある朝、

2025年6月25日2025年6月19日baba-yan

起きたら霧でした。 どこぞの深山、しかも活火山の、という映像ですね。地面が斜面だったら騙せそう。何年か前の普賢岳噴火の際の救助写真とか見た時を思い出します。噴火だと飛来物とか怖いですよね。この日の朝は霧だからもちろん心配…

コメントを残す 続きを読む

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

最近の投稿

  • 祖父母と孫。
  • 変形果。
  • ばあ!
  • ハーネスでなく首輪。
  • 人(犬)待ち犬。

最近のコメント

  • ちょっと前の写真とお話は昨日のこと。 に baba-yan より
  • お片付け。 に baba-yan より
  • ちょっと前の写真とお話は昨日のこと。 に 紅みかんのファン より
  • お片付け。 に 紅みかんのファン より
  • 車、復活!(写真は無し。) に baba-yan より

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

カテゴリー

  • 2022/11
  • 2022/12
  • 2023/1
  • 2023/10
  • 2023/11
  • 2023/12
  • 2023/2
  • 2023/3
  • 2023/4
  • 2023/5
  • 2023/6
  • 2023/7
  • 2023/8
  • 2023/9
  • 2024/1
  • 2024/10
  • 2024/11
  • 2024/12
  • 2024/2
  • 2024/3
  • 2024/4
  • 2024/5
  • 2024/6
  • 2024/7
  • 2024/8
  • 2024/9
  • 2025/1
  • 2025/10
  • 2025/2
  • 2025/3
  • 2025/4
  • 2025/5
  • 2025/6
  • 2025/7
  • 2025/8
  • 2025/9
  • その他
  • 主
  • 犬
  • 畑
  • 2022

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress | テーマ: Dandy Free by Gecodigital.