あまりの悪天候な為、洗面所に入れました。一晩中荒れる予報だったので、朝まで一緒にいることに。普段はほとんど外だから専用の寝床もない(必要ですかね?これ)ので、落ち着かないだろうと共寝。幸い古い毛布を頂いたりしたので、寒く…
段々と寒くなってきました。
てな訳で、暖かいと感じる(個人的に)写真を。 これはつい最近です。まるで季節違いの入道雲と思ったので。 これは寝不足になった日の次の日かな。茶太郎は繊細なのかなと思った頃。お鼻に怪我した時も2、3日沈んでたしね。 味一号…
まだ写真が残っていたので。
クライマーな姿をもう一度。 なかなか派手に物音させてましたが、ザカザカと順調に上っていきました。主は諦めて写真撮影に専念。 そしてズザザザっと下りていきました。どれだけ楽しかったのか、その後何度も繰り返していたことで分か…
嫌なんだね、知ってる。
海の方へ行きたいんだね、でも駄目。(という図)この歩道橋はそれ自体が交差点状態で四方に伸びています。大体は同じ道を行きますが、たまに別の道も選んだりして気分を変えます。 「歩くのを拒否する。早く外せ」といったところでしょ…
寒くても元気!
な、花。畑にも一本植わっていますが、梅の花が咲き始めるまでは他に目ぼしい花が無いらしく、蜂がブンブン飛んでいます。蜂も大変ですが、おかげでウチは梅の受粉に困ったことはほとんどありません。(これぞウィンウィン)困るのは蜂の…
自ら嵌りに行きます。
畑が多い田舎道。あちこちに獣害用の柵があります。そこにずぼっと行くのは、引き取った頃から変わりません。始めは頭だけでなく体もずぼっと行ってたのを考えると、大きくなりました。 こういう溝を歩くのが好きだった茶太郎ですが、最…
徒然に。
何故に背中。肩甲骨は天使の名残、みたいな小説だかお話だかあったような気がしますが、茶太郎のこの模様はまさしく!(主バカです、はい)なんてね。実際、成長するにつれ毛色が変わることもあるらしく、ご近所の柴犬は赤毛だとブリーダ…
朝の散歩にて。
妙に絵になる朝日だったのでパチリ。デジカメはある程度は技術なくてもきれいに撮れていいですね。フィルムカメラの時は、何の準備もせずに太陽の写真なんてとんでもなかったですから。 そういう朝の散歩途中に挙動不審な茶太郎。二本足…
紅みかんは赤いな~
比較対象がないので分かりづらいですが。出荷前の選果風景です。出荷した後でもう一度選果するらしいですけど、紅は収穫してからしばらく置いておいて出荷なので、腐りもそこそこ入っています。 卸ではなく直接送ったり、お歳暮にしたり…
剪定の横で、、、
現れるクライマー。斜面は折れたような形になった切り株とかあって危ないんですが、もう止めようが無い。放っておかれて暇でもあるのでしょうし、、、 人の心配をよそに、下の畑に下りたら平然とうろつく茶太郎。因みにこの時期、くっつ…