散歩コースの一風景。敷地には桜と紫陽花だけの清々しいほどさっぱりしたお庭です。 柘榴の花もなかなか可愛らしい風情。去年いくつか手に入りましたが、どうやって食べてよいか分からず、結局はむさぼるように頬張って種を吐き出しまし…
茶太郎の冒険
というほどでもありませんが。 本日も梅を収穫していたところ、崖の上の方からガサガサと聞こえました。崖は少なく見ても5mの高さ。まさかと思いつつ、、、居たわ~周り道は知っているから、そこから戻るかと思いきや、半分落ちながら…
色々間違えました①
♪生まれた時から母犬と兄弟たちと外にいただーからお外は平気なのさだけども一人は、嫌なのさあ、あ、いい加減に分かってよニブチン主の馬鹿やろう!鳴かないけれども嫌なのさ一年経って、ようやくか!世話のーかかるー 主だな (某…
梅、梅、梅
毎日採り続けると、夢に出てくることもあります。畑は2巡目に入り、徐々にキョロキョロ見回しながら探して採るようになってきました。 モノによって色も変わってきます。大きいのはスモモのようなものもあります。 反対側も同じように…
大好きな場所
ある山里で。段々畑が有名な所。ここは叔父さんの土地なので、好きに遊ばせてもらっています。 きれいな山水も豊富です。
引き取るまで二か月
たまに会いに行ったりもしましたが、数えるほどでした。今思えばもったいなかったな。(もっともっと写真も撮りたかった) 母犬の足の後ろにいるのが、唯一のメス。茶太郎に乗っかっているのは、最後に飼い主が見つかった子。つまり自分…
茶太郎という名前
まあ見てお分かりでしょうが、体色と目が茶色なので(安直)。 はじめは色々ありました。サクヤ(母犬:さくら にちなんで)端午(5/7が誕生日でこどもの日に近いから)黒ベエ(顔黒いから)最終的に茶太郎か黒ベエか、迷いましたが…
早速休んでしまいました。
蜜柑の国といいながら、現在の畑作業は梅の収穫。 今年は時期が早いです。梅雨も早いし、梅が大きくなるのも早い。早く採らないと落ちるし、既に熟した実がボロボロ落ちて、年寄たちと中年の主は大忙し。 そんな中でも茶太郎はマイペー…
最初はね、やめようと思ったんです。
(まだ続く犬の話・・・どうぞお付き合い下さい) 初心者だし、子犬は難しいだろうから、まずは保護団体様から性格がある程度判明した成犬で、とか。飼うなら雌の方が力は弱いかな、とか。色々条件を考えていました。 いくら可愛くても…
愛犬の紹介
なんていうんでしょうね。これがしたかった訳ですわ。 初対面から一週間後。 飼うと決めるまで一週間かけました。二週間後に引き取り手がいなかったら保健所にと言われてたので(目が開く前にというある意味の温情ではあったのです) …