おばちゃんはついて行けませぬゥゥゥ… まだまだ恋する茶太郎。どこぞの雌犬の匂いがするらしい。 十数年ぶりに変えた携帯電話。設定が変わって、世間も変わっていて、大混乱しました。 諦めた茶太郎。 スマホ教室とかに…
蜜柑を作っていると。
いくつもの種類があって、自分で栽培していない物は名前も覚えることができません。人の名前だったり、記号のようなものだったりで、イトコ殿の畑で作っている物もウチより種類が多いからあの蜜柑はいつだっけ?ということがあります。 …
ある夏の(畑の)風景。
ちょっと分かりにくいですね。点滴灌水のエンジンです。水を汲み上げてホースに流し、ホースに明けた点のような小さい穴からポタポタと水を地面に落とすのが点滴灌水。マルチを敷いている下で水をやってくれる夏の強い味方!ですが、、、…
味一号。
ここのところお天気の話が多い当ブログですが、百姓には多大な影響を及ぼすものなので仕方ないことです。ところで茶太郎の正面顔はお鼻が強調されますね。 ところで今年の蜜柑一号の味一号、、、日焼けが多いです。このまっ黄色が日焼け…
今年も異常気象。
写真はぐうたら茶太郎をお楽しみ下さい。 曇りが続いてやや暑さがゆるんだ蜜柑の国です。水不足に気を揉んだ夏が過ぎ、ようやく雨が降るようになって安堵していますが、全国的にはあちらこちらで大きな被害が出ているようですね。今度は…
ちょっと趣味で育ててみた。
綿です。種が販売されてたので育ててみました、三年目です。毎年のように種を買ったという意味で、三年目の木ではありません。自前で綿を作って何か作ってみたいなと思いまして、、、最近はぬいぐるみの中の綿もプラスチックっぽい手触り…
お散歩お散歩。
少しずつ雨も降るようになり、ようよう歩くにも余裕が出て来た茶太郎です。時々跳ねるような足取りでご機嫌な様子はこちらも嬉しくなります。暑いながらも秋への移行は確実に行われているようで、鈴虫やトンボなど生き物の姿も少しずつ変…
簡単に言ってくれやがって。。。
まだまだ暑いですね。そんなこんなでクーラーを人生で一番使っている主ですが、またまたやって来ました電気料金請求。びっくりの春に比べて2.5倍。そりゃね、命の危険とかがあればクーラー使用に躊躇うのはイカンですが。ラジオやら町…
実はタマちゃんにも。。。
とてつもなく嫌われております。以前はそこまででもなかったと思うんですが、最近はものすごい攻撃態勢を取られてしまいます。そして茶太郎はものすごく逃げ腰です。こないだは攻撃態勢のままちょこっと踏み込まれただけで「ギャン!」と…
最強の肉食獣、その名は猫。
以前記事にしたお話で、犬友さんが猫に襲われたというお話を出したと思います。あれは子猫を守るためだったんだろうと思っていましたが、それ以来話を聞かないので猫が巣立って元に戻ったのかなと思っていました。 いましたわー、遭遇し…