今年突然亡くなった親戚の家。ご家族がまだちゃんと居ますが、賑やかな人がいなくなり、茶太郎も寂しかったようです。最近同じように賑やかな人が来た時、かつてのように楽しいことがあると思ったのか、ここで踏ん張っていました。 同じ…
もうすぐ梅雨でしょうかね。
待ちわびてはいませんが、少し本気を出したお天道様が厳しくて弱音を吐きたくなる。。。 そんな日常に梅仕事を見学する主と茶太郎です。ただ梅を洗っているところを見ただけですが、去年は梅干しを大失敗したので見学してみた。 こちら…
本日もお疲れな一日。
そんな主は癒しを求めました。 親子3匹だんらん中のところへ、邪魔者な手が忍び寄る。。。案の定、茶次郎(仮名)には逃げられる。 不貞腐れ帰宅拒否犬になった茶太郎も癒しです。癒しのオオトリです。(意味不明)
梅の収穫。
ウチは青梅を収穫するので、地道にプチプチと一粒ずつ手で採ります。そしてこの時期は梅の木には沢山の葉っぱが茂っているので、大変視界が悪い上に梅も葉っぱも緑・緑・緑の海の中を彷徨います。主が梅を収穫する時の視界が上の写真。 …
新たな猫の寝床。
今のところまだイトコ殿の家にいる兄弟。新たな寝床でお昼寝してました。 場所は3段ある物置カートの1段目。2匹で気持ち良く寝ていました。ひょいひょいと軽々と飛び乗っているようです。。。大きくなったなあ。 歩き始めはこんなで…
今の花。
槇の木の生垣にひょっと生えているこの花。ちょっと春の花が終わってきたかなと思う頃に咲く可愛らしい姿です。 梅雨といえば紫陽花。今では色んな形の紫陽花が見られるようになりました。基本的には昔からある小花が集まってこんもりし…
梅の収穫シーズンです。
正品と通称クズ品。でも出荷はできます。エキスとかになるんでしょうね。因みに自宅の梅干しの素材はクズだったので、この黒い点々がある梅干しはウチではおなじみです。 とにかく高さのある木なので、収穫では高齢者でも脚立使用です。…
良いことなのです。
里親募集を地元の情報誌が取り上げてくれました。そしたらすぐに希望する連絡が来たそうです。 兄弟2匹とも引き取り希望。なんという好条件。ただし先住猫との兼ね合いもあり、病気を持っていないかの確認をしたいとのこと。兄弟で引き…
雨が続くと。
さすがに嫌でも散歩に出向きます。1日に1回は結構な降りの時も行きます。 ただし芝生でいつもやるこの動作は1回で止めます。する時はゴロンゴロンと転がって、仰向けになって、足をバタバタさせますが、ぐっしょりと濡れた芝生では嫌…
も少し茶太郎のお話。
この頃にもう少し沢山会いに行けば良かったなー。ウチに来た時はもう全く寂しがりなところも見せなかった茶太郎です。四兄弟で一番遅くまで親元にいました。 ようやくワクチンが終わってお散歩できるようになったら、この顔。いったい何…