コンテンツへスキップ
フラッシュニュース
  • まだ引… しつこくてすみません。 最近ショー…
  • 終『ク… 語り手さんは山仕事を専らにしていた…
  • いきな… 実は雨ですが。週間天気予報を見てて…
  • 続々『… よくぞこのお話が記録されていたなと…
  • 続・『… すでに木によっては葉っぱが落ちたり…

蜜柑の国でわわわわワン!

分からないことだらけだワン!!

  • ご紹介

なんだか寒い。

2024年3月2日2024年2月29日baba-yan

連日の雨と共に寒い日々が続いております。しかし日差しが出ると途端に暖かく、冬と春のはざまを感じている主です。寒いのも水気の多い寒さですね、乾燥してない。家々には春の花ともいえるピンクの花が見られるようになりました。 めっ…

コメントを残す 続きを読む

ある朝の散歩。

2024年3月1日2024年2月29日baba-yan

トンネルを抜けると雪国だった、とかいう小説ありませんでしたっけ? 蜜柑の国では霧でした。滅多にありませんが。 これくらい明るいと首輪の明りは消すのがいつもですが、霧が濃いので点けたままにしました。 散歩だからいいけど、こ…

コメントを残す 続きを読む

茶太郎は、、、繊細???

2024年2月28日2024年2月28日baba-yan

ある~日、茶太郎を、お庭に(一人で)、出してたら♪スネ坊にな~っちゃ~った~、すねて小屋かーら出ーてこーないー♪ お留守番の日の朝、久しぶりに晴れ晴れした日だったし、ちょっと来客も来てお外が賑やかだったので、茶太郎もお客…

コメントを残す 続きを読む

冬のおもひで。

2024年2月28日2024年2月26日baba-yan

去年。 今年。 情景としては冬というより秋のように見えますが、温暖な蜜柑の国ではこれが通常。むしろ大雪が降った去年がおかしかったんですが、それでも異常なほどの暖冬ではありました。何故そういえるのかといえば、主は大変な寒が…

コメントを残す 続きを読む

春の寒さ。

2024年2月27日2024年2月26日baba-yan

梅もとっくに咲き終わり、地面が緑になり始めましたが、途端に連日の雨により気温が下がってまた寒さが身に堪えるようになりました。でも春の寒さですね、これは。だからといって油断はできませんが。 晴れていれば存分に引っ張りっこや…

コメントを残す 続きを読む

まるで梅雨か?

2024年2月26日2024年2月23日baba-yan

と言いたくなるくらいに連日雨が降っています。 それでも小雨だったり一時的に止んだりした時を狙って散歩に出ていますが、引きこもりは3日が限度かと思った本日。そこそこ降っているのに、普通に一時間のいつもの散歩になりました。 …

コメントを残す 続きを読む

今は剪定。

2024年2月25日2024年2月23日baba-yan

いわゆる枝切ですね。主としては木作りという考え方をしていまして、結構テンション上がります。やっている内にここも、あそこもと思ってしまって、ついつい切り過ぎてしまうのが難点でしょうか。 その後のチッパーは嫌いです。機械は作…

コメントを残す 続きを読む

畑で不衛生は、まあ、よくあることで。

2024年2月24日2024年2月23日baba-yan

なにせ水道がありませんので。でも電気もなかった子供の頃に比べたら格段に便利にはなりました。小屋で冷蔵庫見た時はびっくりしました。おかげで今は畑でアイスが食べられます。 水が無いかといえばそうではなく、水たまりはあるんです…

コメントを残す 続きを読む

春がすごい早さで進んでいます。

2024年2月23日2024年2月22日baba-yan

ラジオでどこだかの梅園が一週間前倒しで閉園しますと話してて、むしろ今まで保ったのかすごいと思いました。 ウチはすでに散っています。花のがくの赤い所だけ残っています。受粉のために毎年蜂を借りている人は大慌てでしょうね。鳥も…

コメントを残す 続きを読む

蜜柑収穫の茶太郎の様子。

2024年2月22日2024年2月22日baba-yan

なんか春が進んでいますね、今二月なのに。 という訳でどんどん進む季節にびっくりした主がupする少し前の写真です。蜜柑の木に潜ってふと見る光景。カゴのある所の付近にいることが多いです。 時々起き上がって伸びをして、ウロウロ…

コメントを残す 続きを読む

投稿のページ送り

前 固定ページ 1 … 固定ページ 61 固定ページ 62 固定ページ 63 … 固定ページ 160 次

最近の投稿

  • まだ引っ張る『クマにあったらどうするか』
  • 終『クマにあったらどうするか』
  • いきなり晩夏もしくは初冬。
  • 続々『クマにあったらどうするか』
  • 続・『クマにあったらどうするか』

最近のコメント

  • 『クマにあったらどうするか』 に baba-yan より
  • 『クマにあったらどうするか』 に 紅みかんのファン より
  • いや、すさまじい。 に baba-yan より
  • 絵に描いたような、 に baba-yan より
  • 一転、涼しい日。 に baba-yan より

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

カテゴリー

  • 2022/11
  • 2022/12
  • 2023/1
  • 2023/10
  • 2023/11
  • 2023/12
  • 2023/2
  • 2023/3
  • 2023/4
  • 2023/5
  • 2023/6
  • 2023/7
  • 2023/8
  • 2023/9
  • 2024/1
  • 2024/10
  • 2024/11
  • 2024/12
  • 2024/2
  • 2024/3
  • 2024/4
  • 2024/5
  • 2024/6
  • 2024/7
  • 2024/8
  • 2024/9
  • 2025/1
  • 2025/10
  • 2025/2
  • 2025/3
  • 2025/4
  • 2025/5
  • 2025/6
  • 2025/7
  • 2025/8
  • 2025/9
  • その他
  • 主
  • 犬
  • 畑
  • 2022

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress | テーマ: Dandy Free by Gecodigital.