鹿です。もしやまさか、いやでも、と見ないフリをしていましたが、これは鹿ですわ。電柵の高さも高くしたのにーーー!しかししっかりと囲っている訳でもないので、穴はあるんですよね、人間の目から見ても。 見ないフリをしている間に下…
ゴールデンウイークはあんまり関係ない主。
多少は関係ありますが。 雨もあまり降らずに行楽日和でしたね。主は多少お休みはあっても、田舎は常より人が多くなるのでむしろ出かけたくない日々でした。キャンピングカーが増えたり、堂々とノーヘルのバイクがいたり(そして爆音。)…
本日のタマ親子。
産屋を出たタマちゃんにしめたと思った主。寝ている子猫を手のひらに持ち上げました。 慌てて戻ってきたタマちゃん。怒られはしませんでしたが、その後はウチの子は私の!とばかりに産屋に戻ってしまいました。 我が子を抱えるタマちゃ…
花模様。
道端のムスカリはすっかり見なくなりました。遅咲きになったウチのムスカリもすっかり葉っぱになってしまって、花の移り変わりは早いなあと思いました。 が、こちらの花はいまだ健在。主は一点豪華な花よりこういう小花を散らしたような…
ちょっと勘違いしてました。
写真は少し前の物。 茶太郎とのお散歩は1時間前後で、歩き始めは意気揚々と引っ張り気味にしているのに、帰宅間近にはゆったりとしています。時々は座り込んだり、拒否気味に動かなくなったりしたので、歩かせ過ぎているのかと思ったり…
2匹生まれました。
茶色と白、それぞれの面積が逆転したような毛色の子達です。(茶色主体と白色主体)まだまだ母となったタマちゃんでも若いですからね。タマちゃんが生まれた時もその母の福ちゃんが1才未満くらいで若かったので、母猫でも子供のような体…
タマちゃん、あんたもか。。。
お久しぶりね、のタマちゃんはお腹が大きくなっていました。。。イトコ殿によると、発情期の頃に1日だけお外に行ってしまったそうです。1日だけだしどうかな、と思っていたらば危惧した通りでございました。避妊手術の予約も入れていた…
その内敷くことになるマルチシート。今はクルクルと丸められています。そこが虫達の住処のようになっています。 そこで遊ぶ茶太郎。何度も何度もこのようになります。 随分白くなった鼻付近ですが、鼻そのものは黒いままなんでよく分か…
本日もかいております。
暖かくなってきて地面とグリグリ仲良しな茶太郎。お好みは刈ったばかりの草、芝生が良いようです。 鼻が痛くないのかなと思うくらいグリグリ。あのぺちょぺちょしたお鼻は柔らかいので、傷にならないか時々心配になります。考え過ぎと思…
遠景の人。
獣に強気で人には比較的弱気な坊ちゃんです。茶太郎はそういう子です、が、弱気なだけにちょっと突くとやられることでしょう。弱気だからこそ本気で行くと思う主です。(まだ行ったことはない。) という訳で、これくらい離れていたら安…