初・梅干し作り。

梅干しがあまり好きでない主は今まで作っていませんでした。
去年は軽く手を出して大失敗しましたので、今年も止めておこうかと思ったのですが、とうとうオババがもう作るの嫌だと言い始めたので仕方なく再挑戦しました。

写真はイトコ殿の梅干し作りにお邪魔して惰眠を貪る図。

使う梅は最後の最後に畑で見つけた黒い点々だらけの腐ってきてないか?というような見かけの物。
できるだけ完熟した梅で浸けたかったので、日々熟し具合を見ながら桶に投入しました。

元気かな。

今のところは無事に進んでいます。
これまでは梅酒・シロップ漬け・梅エキスを作ってきましたが、はてうまくいきますか。
今は紫蘇を投入、干すのにいい日を思案中です。

初・梅干し作り。」への2件のフィードバック

  1. あら?梅干しお好きではなかったのね。
    写真で見る限り、新鮮そのものの良い梅のように見えるけど。。。
    うまく行くといいね!
    シロップ漬けと梅エキスというのは違う物なの?

    1. 新鮮なのは間違いないですが、傷モノですね。
      シロップ漬けは甘い梅でゼリーなどお菓子に使われますが、梅エキスは梅を煮詰めた物です。
      胃に優しいので、負担をかけた時などに使います。

紅みかんのファン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *