山里にお邪魔した際、もう何年も耕作していない元田んぼにて「帰るよ」と言っても戻ってこない茶太郎を探してみると、地面にへばりついておりました。いつになく熱心な様子にしばらく観察。 笑える位に頭を突っ込んで、実際に大笑いする…
投稿者: baba-yan
お正月を写そう♪
いうて写せたのは一枚だけです。 人が少なくなった頃合いを狙っていった元日初詣。多分狙いは合ってたんでしょうが、元日は元日、複数の家族連れが居れば狭い境内はワイワイ賑やかでした。そして茶太郎は落ち着きなく常にリードを引っ張…
年末模様。畑の雑用。
キウイがある所はこんな感じの山の斜面です。畑に近い麓付近なら草も刈ったり、生い茂り過ぎないよう木を切ったりもしています。 この度、小屋近くの松の木が枯れてしまい、伐採することになりました。ただでさえ斜面なのに小屋の方に傾…
新たなるお知り合い。
茶太郎に新たなるお知り合いが。犬好きなおじさんです。お散歩を日課にしているのですが、知り合いの犬にあげるためにポケットにオヤツを入れているそうです。それを茶太郎にもくれるようになりました。 オヤツくれる場合は茶太郎も唸っ…
年末模様。墓掃除。
年末、お墓のある地域では墓掃除が見られます。今回、遊びにいくついでにイトコ殿の所へついていってみました。 コンテナに入れた飾るための枝葉を持ってえっちらおっちら。山里のお墓はお寺に付随した物ではないので、少々珍しい形でし…
新年明けました、おめでとうございます。
悲喜こもごもではありますが、新たな年を迎えるのは生きているからです。生きていることは目出度い!というのが昔からの考えなのでしょうね「新年おめでとう」。 無理やり撮影した新年の初・茶太郎。。。 ヨタ話か学説として成り立って…
年賀状書いたー!
書いただけー、まだ投函してないー、、、そして足りなかったから一部は絵葉書ー、、、、、、、(お年玉付いてない人、すみません。) 今年も終わりです、夜が明けたら新年ですね。年賀状がーと書いててふとネットニュースを読むと、来年…
年末です、よね?
いや~暖かい。日中は薄い上着一枚で過ごせています。雨が少ないのはいつもですが、それでも少ない気がします。 畑では段々年末で手薄になるのか、秋が始まった頃はさっぱり気配のなかった猿がギャーギャーと騒がしい。それに興奮した茶…
やれやれ年末です。
やれやれとは、正月準備でバタバタする気持ちを言いました。大掃除、注連縄作り、お餅などの買い物etc、、、バタバタするのは苦手な主、色々と忘れそうだし、年度末を控えて役場に出す書類のこととか考えると真の意味ではゆっくりでき…
自然界に差別はあるのだ。
なんて気取る訳ではありませんが。 お散歩で犬好きな人に撫でられることのある茶太郎ですが、時に小さく唸ることもあるくらいには人を選びます。一番いいのは(相性のいい)飼い犬を連れていること。滅茶苦茶飛びついていきます。人単独…